給食
明倫小学校の給食を紹介します。
新しいメニューや昔懐かしいメニューもあるかもしれません。
12月19日(火)
今日の給食は、「麦ごはん、手作りひじきつくだ煮、牛乳、さばの塩焼き、ミニトマト、かぼちゃのみそ汁」でした。
今日は食育の日です。今日は少し早いのですが、22日の冬至にちなんで、カボチャが入っているみそ汁が出ました。
冬至とは一年で一番昼間が短く、夜が長い日だということを知らせ、かぼちゃを食べて、ゆず湯に入る風習があることを伝えました。
ゆずの実を見せると、「家にもある」「学校へ来る道で見る」という子もいました。
昔ながらの伝統と関連のある食文化を受けついていってほしいと思います。
12月18日(月)
今日の給食は、「チャーハン、牛乳、ワンタンスープ、いちごクレープ」でした。
今日は少し早いですが、クリスマスお楽しみデザートの日でした。
子どもたちは朝から、「クレープってどんなの?」と楽しみにしていました。
卵、乳製品、小麦が使われていないのですが、生地はもちっとしていて、甘酸っぱいいちごクリームが美味しかったです。
※給食室前もクリスマスバージョンになっています☆
12月15日(金)
今日の給食は、「きな粉揚げパン、牛乳、ツナと卵の炒め物、じゃがいもスープ」でした。
今日は今年度初めての揚げパンでした。
カリッと揚がったパンにきな粉をまぶしてもらい、甘くてとても美味しかったです。
「揚げパンって1年に1回のメニューですか?」という質問もたくさんありました。
また、いただくのが楽しみですね。
12月14日(木)
今日の給食は、「麦ごはん、牛乳、豆腐と鶏ひき肉のあんかけ、ビーフンのごまソースサラダ、みかん」でした。
今日は、『みえ地物一番給食の日』でした。
三重県産のお米や鶏肉、豆腐、しいたけ、ほうれん草、白菜、みかんが使われた給食でした。
みかんは甘酸っぱくておいしく、教室がいい香りで包まれました。
12月13日(水)
今日の給食は、「ビーフカレーライス、福神漬け、牛乳、わかめのドレッシングサラダ」でした。
今日は、カレーの香りが校舎内に漂い、食欲をそそっていました。
サラダはブロッコリーやコーン、キャベツなどが入っていて、さっぱりとしておいしくいただけました。
12月12日(火)
今日の給食は、「麦ごはん、牛乳、鶏の照り焼き、そえキャベツ、きんぴらごぼう、ヨーグルト」でした。
「鶏の照り焼き」は、とてもやわらかく、甘辛いタレがお肉にうまく絡み合うとともに、添え物の「キャベツ」ともうまくコラボしていました。
これからの季節、野菜を摂取する機会が減るかもしれませんが、ご自宅でも、色々な食材とキャベツとの組み合わせを工夫していただけたら、さらに美味しさが広がるかもしれませんね。
12月11日(月)
今日の給食は、「麦ごはん、牛乳、味付け海苔、鰆の竜田揚げ、こふきいも、白菜汁」でした。
今日は「鰆の竜田揚げ」の話題がたくさん出ていました。
鰆は、漢字でさかなへんに春とかきますが、春のほかに、秋にも旬があり、冬もおいしいそうです。
子どもたちの中からは、「じゃあ、夏は?」という声がありました。夏は成長の時期なのでしょうか?また、調べてみたいと思います。
12月8日(金)
今日の給食は、「小型コッペパン、牛乳、中華そば、ツナサラダ」でした。
久しぶりの中華そばが人気でした。
あたたかい麺で体があたたまりました。
12月7日(木)
今日の給食は、「麦ごはん、牛乳、すき焼き煮、花切り大根のごまあえ、手作りりんごゼリー」でした。
今日は『大雪』でした。いよいよ雪が降り、寒くなってくる季節ということです。
すき焼き煮で体の中からあたたまりました。
12月6日(水)
今日の給食は、「麦ごはん、野菜ふりかけ、牛乳、手作りジャンボシューマイ、具だくさんスープ」でした。
今日のジャンボシューマイは手づくりです。一つ一つ具を丸め、シューマイの皮にのせて蒸してもらいました。
紙カップが蒸されてやわらかくなって大ピンチ!具が落ちないようにそっと気をつけながら配ってもらいました。
子どもたちからは「週に3回くらい出てほしい!」という声もありました。
P1
P2
P3
P4
P5
P6
P7
P8
P9
P10
P11
P12
P13
P14
P15
P16
P17
P18
P19
P20
P21
P22
P23
P24
P25
P26
P27
P28
P29
P30
P31
P32
P33
P34
P35
P36
P37
P38
P39
P40
P41
P42
P43
P44
P45
P46
P47
P48
P49
P50
P51
P52
P53
P54
P55
P56
P57
P58
P59
P60
P61
P62
P63
P64
P65
P66
P67
P68
P69
P70
P71
P72
P73
P74
P75
P76
P77
P78
P79
P80
P81
P82
P83
P84
P85
P86
P87
P88
P89
P90
P91
P92
P93
P94
P95
P96
P97
P98
P99
P100
P101
P102
P103
P104
P105
P106
P107
P108
P109
P110
P111
P112
P113
P114
P115
P116
P117
P118
P119
P120
P121
P122
P123
P124
P125
P126
P127
P128
P129
P130
P131
P132
P133
P134
P135
P136
P137
P138
P139
P140
P141
P142
P143
P144
P145
P146
P147
P148
P149
P150
P151
P152
P153
P154
P155
P156
P157
P158
P159
P160
P161
P162
P163
P164
P165
P166
P167
P168
P169
P170
P171
P172
P173
P174
P175
P176
P177
P178
P179
P180
P181
P182
P183
P184
P185
P186
P187
P188
P189
P190
P191
P192
P193
P194
P195
P196
P197
P198
P199
P200
P201
P202
P203
P204
P205
P206
P207
P208
P209
P210
P211
P212
P213
P214
P215
P216
P217
P218
P219
P220
P221
P222
P223
P224
P225
P226
P227
P228
P229
P230
P231
P232
P233
P234
P235
P236
P237
P238
P239
P240
P241
P242
P243
P244
P245
P246
P247
P248
[管理]
CGI-design