給食
明倫小学校の給食を紹介します。
新しいメニューや昔懐かしいメニューもあるかもしれません。
 12月21日(金)
2012年最後の給食です。
今日の給食は、【チキンライス】【かぼちゃのスープ】デザートは【りんごクラッシュゼリー】でした。今日は冬至。そこで冬至とかぼちゃのお話を…冬至にかぼちゃを食べると”つうふうにならない””風邪をひかなくなる”などの言い伝えがあります。寒い冬場に、ビタミン類などを多く含む『かぼちゃ』を食べることによって、”元気に過ごせるように”という願いが込められているのです。給食でも子ども達の健康を願って…
今日でしばらく給食もお休みです。1月は9日(水)から給食が始まります。ご協力ありがとうございました。それでは、よいお年をお迎えください。

 12月20日(木)
今日の給食は、【麻婆豆腐】【春雨サラダ】でした。
ヘルシーな豆腐料理の登場です。麻婆豆腐は中国料理の定番ですが、日本料理の一種類と言うぐらい今やおなじみに料理です。子どもにも大人気!栄養満点の豆腐料理。ピリッとした辛さにご飯がすすみました。ご馳走様でした。

 12月19日(水)
今日は【12月の食育の日】です。
今日の献立は、【セルフ照り焼きチキンバーガー】【もやしのスープ】デザートは【さつまいもと栗のタルト・ガトーショコラ・みかんゼリー】のどれかを選ぶことができるセレクトデザートでした。ちょっと速いクリスマスメニュー、ハンバーガー用に切り目の入ったパンに各自がゆでキャベツと照り焼きにしたチキンをはさんであっという間にいただきました。三種類のデザートは、事前に児童から希望を聞いてありましたが、中には自分の選んだものを忘れている児童もいたとか…とにかく楽しい給食に時間でした。今日の給食の材料のキャベツは三重県産、もやし・ねぎは伊勢産のものでした。

12月の食育の日の献立でした。

 12月18日(火)
今日の給食は、【肉じゃが】【ごま酢あえ】それにしそふりかけでした。肉じゃがは子ども達に人気のある献立です。伊勢市ではまだ牛肉の使用を見合わせているので、豚肉を使った肉じゃがですが、ビタミんB1が豊富で栄養満点です。お家でもどうぞ!!
美味しくいただきました。

 12月17日(月)
今日の給食は、【鰹の揚げ煮】【ゆで野菜】【切干大根の煮物】でした。
<おふくろの味…切干大根の種類一口メモ>
大根を切って乾燥したものの総称で、いくつかの種類があります。細長く切ったせん切干し、せん切りよりやや太く切った上(じょう)切干し、短冊(たんざく)形に切った角(かく)切干、輪切りにした花丸切干しなどがあります。
今日はせん切り干しを使って…鰹のだし汁がよくきいて、とても美味しくいただきました。ご馳走様でした。

 12月14日(金)
今日は、12月のみえ地物一番給食の日の献立です。
今日の給食は、【お好み揚げ】【かき玉汁】それに【味付のり】でした。
今日のお好み揚げには、伊勢湾て捕れたちりめんじゃこが入っていました。カルシウムたっぷり、栄養満点。おまけにお好み揚げには欠かせない青のり粉も伊勢志摩産のものでした。キャベツは三重県産、味付海苔ののりはこれまた伊勢湾で採れたものを加工していただきました。12月も地元の食材がたくさん、美味しくいただきました。ご馳走様でした。

【12月のみえ地物一番給食の日の献立です】

 12月13日(木)
今日は、12月のみえ地物一番給食の日の献立です。
今日の給食は、【大豆入りカレーライス】【ブロッコリーサラダ】でした。今日は子ども達の大好きなカレーライスでしたが、いつもとはすこしちがって大豆が入っていました。「お豆が入っている」「おいしい」「栄養満点」など違和感なく喜んで食べてくれました。また、ブロッコリーのサラダも子ども向けにすこし甘めのドレッシングでこれまた喜んで食べてくれました。二年生は学校でブロッコリーを育てています。大きくなってきました。大きく育ったら、給食にもおすそ分けしてもらえることを願っています。

【12月のみえ地物一番給食の日の献立です】

 12月12日(水)
今日の給食は、【ポテトのチーズ焼き】【カブのスープ煮】でした。
<今が旬、カブ一口メモ>アブラナ科の越年草でカブラともいい、また、スズナとも呼ばれ、春の七草の一つでもあります。原産地はヨーロッパあるいはシベリア温帯に渡る地域。日本へは、中国を経て大根よりも古くに伝わりました。カブの旬は秋から冬、今からが美味しい時期となります。今日は洋風の献立で調理していただきました。ご馳走様でした。



 12月11日(火)
今日の給食は、【ひじきそぼろご飯】【すまし汁】【白菜の浸し】でした。
二時間目が終わり、職員室での様子です。ある先生が職員室に戻って献立表の前で「今日の給食は何?給食室からいい臭いがして、お腹の虫が…」「ひじきの煮た臭い?違うなあ」「何々?」そんな会話が飛びかいました。その臭いの正体は…昆布とかつお節で取っただし汁の臭いでした。それはそれは日本人なら何ともいえないこの臭い反応してしまいます。臭いだけではなく、豆腐やかまぼこ、ねぎの入ったすまし汁、よく出汁がでていて美味しかったです。(料亭の味に負けていません)

 12月10日(月)
今日の給食は、【鯖の味噌煮】【大根の煮物】デザートは【りんご】でした。りんごは一年中食べられる果物ですが、今が旬でシャキシャキしてとても甘くておいしかったです。りんごの皮がべとべとしているのは何のせいでしょうか?実はべとべとの正体は、りんごの皮に含まれるリノール酸やオレイン酸がにじみ出たものだそうです。水分が蒸発するのを防ぎ、病気が入り込むのを防ぐため、果物自身が作り出しているものです。すごいですね。りんご自身も自分で身を守っているのですね。ご馳走様でした。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39 P40 P41 P42 P43 P44 P45 P46 P47 P48 P49 P50 P51 P52 P53 P54 P55 P56 P57 P58 P59 P60 P61 P62 P63 P64 P65 P66 P67 P68 P69 P70 P71 P72 P73 P74 P75 P76 P77 P78 P79 P80 P81 P82 P83 P84 P85 P86 P87 P88 P89 P90 P91 P92 P93 P94 P95 P96 P97 P98 P99 P100 P101 P102 P103 P104 P105 P106 P107 P108 P109 P110 P111 P112 P113 P114 P115 P116 P117 P118 P119 P120 P121 P122 P123 P124 P125 P126 P127 P128 P129 P130 P131 P132 P133 P134 P135 P136 P137 P138 P139 P140 P141 P142 P143 P144 P145 P146 P147 P148 P149 P150 P151 P152 P153 P154 P155 P156 P157 P158 P159 P160 P161 P162 P163 P164 P165 P166 P167 P168 P169 P170 P171 P172 P173 P174 P175 P176 P177 P178 P179 P180 P181 P182 P183 P184 P185 P186 P187 P188 P189 P190 P191 P192 P193 P194 P195 P196 P197 P198 P199 P200 P201 P202 P203 P204 P205 P206 P207 P208 P209 P210 P211 P212 P213 P214 P215 P216 P217 P218 P219 P220 P221
[管理]
CGI-design