給食
明倫小学校の給食を紹介します。
新しいメニューや昔懐かしいメニューもあるかもしれません。
5月20日(金)
今日の給食は、【コッペパン】【りんごジャム】【牛乳】【フィッシュアンドチップス】【ふわたまスープ】でした。今日はイギリスのサミット給食でした。フィッシュアンドチップスの伝統的な食べ方は酢と塩をかけるそうです。給食では塩で味付けし、ケチャップを添えました。美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
5月19日(木)
今日の給食は、【豆ごはん】【牛乳】【鶏の照り焼き】【ゆでキャベツ】【みそしる】でした。19日は、食育の日です。地物食材を多く取り入れています。豆ごはんは、今が旬ののえんどうを使って作っています。美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
5月18日(水)
今日の給食は、【ビーフカレーライス】【福神漬】【フレンチサラダ】でした。今日は、子どもたちに人気のカレーライスでした。サラダは、さっぱりした味付けでイカもはいっているサラダでした。カレーと相性が良く、食べやすかったです。美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
5月17日(火)
今日の給食は、【麦ご飯】【牛乳】【鯖の生姜煮】【わかめと筍の煮物】【甘夏】でした。今日は、旬の筍をたくさん使い、わかめ、人参、さやいんげん、油あげをだし汁で煮ました。季節の料理で美味しかったです。甘夏は、さっぱりしていて今日の献立によく合っていました。美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
5月16日(月)
今日の給食は、【麦ご飯】【手作りつくだに】【牛乳】【高野豆腐の卵とじ】【ごまあえ】でした。今日は和風の献立でした。卵とじは、かつおぶしでだしをとっているので、美味しかったです。1年生の子どもたちもとても気に入ってくれました。美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
5月13日(金)
今日の給食は、【小型コッペパン】【牛乳】【かやくうどん】【ツナサラダ】【プルーンヨーグルト】でした。今日は、6年生のみの給食でした。小型コッペパンの間にツナサラダを挟んで食べる子どもたちもいたそうです。ほとんど残しもなく、美味しく食べてくれていました。美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
5月12日(木)
今日の給食は、【麦ご飯】【牛乳】【手作りハンバーグ】【ゆでキャベツ】【じゃがいもスープ】でした。今日は、ドイツのサミット給食でした。ハンブルグ風ステーキがハンバーグのルーツといわれています。また、ドイツにはじゃがいも料理がおどろくほどの種類があり、様々な料理方法で食べられています。美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
5月11日(水)
今日の給食は、【豚肉ビビンバ】【牛乳】【わかめスープ】【フルーツポンチ】でした。今日は、みえ地物一番給食の日でした。地物の食材を多く取り入れています。豚肉ビビンバは、豚肉、ぜんまい、にんにく、もやし、ほうれん草、卵、ごまが入っています。美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
5月9日(月)
今日の給食は、【麦ご飯】【牛乳】【鰹と大豆の揚げ煮】【ミニトマト】【切り干し大根の中華和え】でした。揚げ煮は、鰹に下味をつけて大豆に片栗粉をまぶし、揚げます。たれをつくり、ごまを加えてからめます。甘辛くて子どもたちが食べやすい味付けでした。美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
5月6日(金)
今日の給食は、【コッペパン】【牛乳】【サーモングリル】【こふきいも】【コーンチャウダー】でした。サミット給食でした。サーモングリルは、カナダの料理です。サーモンをバターでからませて、焼きました。コーンチャウダーは、アメリカ家庭料理です。美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
P1
P2
P3
P4
P5
P6
P7
P8
P9
P10
P11
P12
P13
P14
P15
P16
P17
P18
P19
P20
P21
P22
P23
P24
P25
P26
P27
P28
P29
P30
P31
P32
P33
P34
P35
P36
P37
P38
P39
P40
P41
P42
P43
P44
P45
P46
P47
P48
P49
P50
P51
P52
P53
P54
P55
P56
P57
P58
P59
P60
P61
P62
P63
P64
P65
P66
P67
P68
P69
P70
P71
P72
P73
P74
P75
P76
P77
P78
P79
P80
P81
P82
P83
P84
P85
P86
P87
P88
P89
P90
P91
P92
P93
P94
P95
P96
P97
P98
P99
P100
P101
P102
P103
P104
P105
P106
P107
P108
P109
P110
P111
P112
P113
P114
P115
P116
P117
P118
P119
P120
P121
P122
P123
P124
P125
P126
P127
P128
P129
P130
P131
P132
P133
P134
P135
P136
P137
P138
P139
P140
P141
P142
P143
P144
P145
P146
P147
P148
P149
P150
P151
P152
P153
P154
P155
P156
P157
P158
P159
P160
P161
P162
P163
P164
P165
P166
P167
P168
P169
P170
P171
P172
P173
P174
P175
P176
P177
P178
P179
P180
P181
P182
P183
P184
P185
P186
P187
P188
P189
P190
P191
P192
P193
P194
P195
P196
P197
P198
P199
P200
P201
P202
P203
P204
P205
P206
P207
P208
P209
P210
P211
P212
P213
P214
P215
P216
P217
P218
P219
P220
P221
P222
P223
P224
P225
P226
P227
P228
P229
P230
P231
P232
P233
P234
P235
P236
P237
P238
P239
P240
P241
P242
P243
P244
P245
[管理]
CGI-design