今日の給食は、「麦ごはん、牛乳、豆腐の中華煮、卵とチンゲン菜のサラダ」でした。 今日の中華煮には「きくらげ」が入っていました。きくらげは給食ではあまり使われない食材です。「木なのかな?くらげなのかな?」と聞いてみると、「きのこです!」と答えてくれたクラスが多かったです。きくらげの写真を見せると、「おどっているように見える」といている子もいました。確かに、おどっているようみ見えるのできくらげというのかもしれませんね。「家でもよく食べるよ!「家の人が3個パックで買ってくるよ!」「ラーメンに入っているよ」という声もありました。コリコリした食感がよかったです。 |
|