給食
明倫小学校の給食を紹介します。
新しいメニューや昔懐かしいメニューもあるかもしれません。
 9月9日(水)
今日の給食は、「三色ツナそぼろごはん、牛乳、すまし汁、アセロラゼリー」でした。
炒り卵の黄色、ツナの茶色、枝豆の緑色がきれいで、見た目でもおいしさを感じました。
ゼリーのアセロラの実を写真で紹介しました。「サクランボみたい!」という感想がありました。

 9月7日(月)
今日の給食は、「麦ごはん、牛乳、鶏肉とじゃがいものピリから煮、ドレッシングサラダ」でした。
ピりから煮は、とうがらし粉で辛みがつけてありました。ほんの少し「ピりッ」として、ごはんがすすみました。

 9月4日(金)
今日の給食は、「コッペパン、牛乳、なすのミートグラタン、キャベツとじゃがいものスープ」でした。
今日のグラタンにはなすが入っていました。なすの皮の紫色には、「ナスニン」という色素が入っています。このナスニンには疲労回復の効果があるそうです。
「なすはちょっと苦手だけど、今日は食べれたよ」と言っていた子がいました。うれしかったです。

 9月3日(木)
今日の給食は、「ベーコン青じそごはん、牛乳、はんぺんのあおさ揚げ、卵と冬瓜の汁物」でした。
ベーコン青じそごはんは、カリッとしたベーコンと青じその香りがよくあっていて、食欲が出るメニューでした。
はんぺんのあおさ揚げは揚げるときにひっついてしまうので、少しずつ時間をかけて揚げてもらいました。
汁物の中には夏野菜の冬瓜がはいっていました。教室からは、「冬瓜スープで食べるよ」「おじいちゃんが作っているよ」という声がありました。全部おいしかったです。

 9月2日(水)
今日の給食は、「麦ごはん、牛乳、鶏ちゃん、大根サラダ」でした。
鶏ちゃん(けいちゃん)は、岐阜県の郷土料理で、みそなどで味付けした鶏肉といろいろな野菜を炒めた料理です。
「テレビで見たことあるよ」と言っている子がいました。ごはんがよくすすむ献立でした。

 8月31日(月)
今日の給食は、「麦ごはん、牛乳、肉じゃが、切り干し大根の和風サラダ」でした。
今日は8月最後の給食です。暑い8月の初めての給食、仕上げる時間や温度確認などいろいろと気を使いましたが、みなさんが喜んで食べてくれる姿がとてもうれしかったです。
今日は『8・31』で『やさいの日』だそうです。
今日の肉じゃがのじゃがいもは全校370食分で、186個使われていました。
「ごはんとにくじゃが、合うなぁ〜」という楽しい声が教室から聞こえました。

 8月28日(金)
今日の給食は、「コッペパン、牛乳、チキンとポテトのチーズ焼き、ミネストローネスープ」でした。
ミネストローネスープはイタリアの家庭で作られるスープで、トマト、にんじん、玉ねぎ、ベーコン、枝豆、コーン、マカロニが入っていました。マカロニは貝殻の形をした「シェルマカロニ」でした。「このマカロニ、おいしい!」「本物の貝殻みたい!」という声がありました。

 8月27日(木)
今日の給食は、「わかめご飯、牛乳、カボチャのかき揚げ、モロヘイヤのかきたま汁、ぶどうゼリー」でした。
今日は旬の夏野菜が2種類入っていました。かぼちゃとモロヘイヤです。かぼちゃはかきあげに入っていました。かたいカボチャは一度丸のままお釜でゆでてから切って使います。
モロヘイヤは茎のところもぬるぬるしていました。この成分が健康にいいそうです。
ぶどうゼリーは冷凍のものが食べるころにはちょうどいいかげんに解凍されていて、おいしくいただきました。「今日の給食、すごくごうか!」という子どもたちの声がありました。

 8月26日(水)
今日の給食は、「ビーフカレーライス、福神漬け、牛乳、海藻サラダ」でした。
給食のカレーは小麦粉とバターでルウを手作りします。今日はそのルウづくりを見学しました。溶かしたバターに小麦粉を入れて炒めること25分、粉っぽかったルウがとろっとしてきておいしそうなルウが出来上がりました。
今日はムシムシ暑く、ビーフカレーが食べやすくとてもおいしかったです。

 8月25日(火)
今日の給食は、麦ごはん、手作り佃煮、牛乳、チャンプルー、きゅうりの酢の物 でした。
夏休みが終わり、久しぶりの給食です。
「チャンプルー」とは、沖縄の方言で『ごちゃまぜ』という意味です。豚肉、豆腐、ゴーヤ、もやしなどいろいろな食べ物がごちゃまぜに入っていておいしかったです。
ゴーヤは夏野菜の王様と言われていて、ビタミンがたっぷり入っています。「家でも作っているよ」「塩もみして塩昆布を一緒に食べるとおいしいよ」「昨日も食べたよ」「保育園の時作っていたよ」とたくさん教えてくれました。
※給食の写真を撮り忘れましたのでゴーヤの写真です。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39 P40 P41 P42 P43 P44 P45 P46 P47 P48 P49 P50 P51 P52 P53 P54 P55 P56 P57 P58 P59 P60 P61 P62 P63 P64 P65 P66 P67 P68 P69 P70 P71 P72 P73 P74 P75 P76 P77 P78 P79 P80 P81 P82 P83 P84 P85 P86 P87 P88 P89 P90 P91 P92 P93 P94 P95 P96 P97 P98 P99 P100 P101 P102 P103 P104 P105 P106 P107 P108 P109 P110 P111 P112 P113 P114 P115 P116 P117 P118 P119 P120 P121 P122 P123 P124 P125 P126 P127 P128 P129 P130 P131 P132 P133 P134 P135 P136 P137 P138 P139 P140 P141 P142 P143 P144 P145 P146 P147 P148 P149 P150 P151 P152 P153 P154 P155 P156 P157 P158 P159 P160 P161 P162 P163 P164 P165 P166 P167 P168 P169 P170 P171 P172 P173 P174 P175 P176 P177 P178 P179 P180 P181 P182 P183 P184 P185 P186 P187 P188 P189 P190 P191 P192 P193 P194 P195 P196 P197 P198 P199 P200 P201 P202 P203 P204 P205 P206 P207 P208 P209 P210 P211 P212 P213 P214 P215 P216 P217 P218 P219 P220 P221 P222 P223 P224 P225 P226 P227 P228 P229 P230 P231 P232 P233 P234 P235 P236 P237 P238 P239 P240 P241 P242 P243
[管理]
CGI-design