給食
明倫小学校の給食を紹介します。
新しいメニューや昔懐かしいメニューもあるかもしれません。
2月13日(木)
今日の給食は、「麦ごはん、牛乳、とうふのうまに、白菜とたまごのあえもの、手作り五ケ所産みかんゼリー」でした。
とうふのうまに、子どもたちに好評でした。とうふのほか、ぶた肉、たまねぎ、にんじん、しいたけ、ねぎ… 具材もたくさん入ってとてもおいしかったです。ご飯によく合いました。
2月12日(水)
今日の給食は、「チキンカレーライス、福神漬け、牛乳、大根とわかめのごまサラダ」でした。
今日は朝からカレーを楽しみにしている子がいました。カレーは小麦粉とバターをよく炒めてルウを作ります。ほどよい辛さとうま味のバランスがおいしかったです。
2月10日(月)
今日の給食は、「麦ごはん、牛乳、味付け海苔、えびといかのかきあげ、さつまいものみそ汁」でした。今日は先週末からの寒波の余韻が感じられる寒い一日です。
お味噌汁で体があたたまります。
かき揚げにはいかとえびが入っていました。320個を揚げるのに、およそ1時間半ほどかかりました。好評でした。
2月7日(金)
今日の給食は、「黒糖パン、牛乳、豚肉とポテトのチーズ焼き、ミネストローネスープ」でした。
「ミネストローネ」とは、イタリア語で、「具だくさんのスープ」という意味です。
いろいろな野菜が入っていて、家庭でよく作られるそうです。日本でいうお味噌汁のようなスープでしょうか?今日は「シェル」という貝の形をしたマカロニが入っていました。
2月6日(木)
今日の給食は、「麦ごはん、牛乳、手作りふりかけ、こうやどうふの卵とじ、のりずあえ」でした。
昨日よりもさらに寒い日となりました。さらに明日は、今季最大の寒波という予報が出ていました。立春を過ぎ、暦の上では春ですが、まだまだ寒い日が続きそうです。しっかり栄養とって、休養もとって、寒さに負けない体を作りましょう!
2月5日(水)
今日の給食は、「麦ごはん、牛乳、鶏肉とじゃがいものキムチ煮、バンサンスー」でした。
今日は朝からこの冬一番ほどの寒さです。キムチに含まれている唐辛子は体を温めてくれます。教室からは「人気で、いつもおかわりをしていない子もおかわりに来ていました。」といううれしい報告がありました。
2月4日(火)
今日の給食は、「肉めし、牛乳、白菜汁、いちごヨーグルト」でした。
2月は6年生が考えた料理を給食に取り入れます。
今日の肉めしは、6年生が考えてくれた料理でした。「家で食べておいしかったから」と考えてくれました。豚ひき肉のほかに、ごぼうやこんにゃくが入っているところがポイントです。食感もよく、ほかの学年からも人気がありました。1年生教室では献立表をチェックして6年生の考えた料理を楽しみにしている様子もうかがえました。
2月3日(月)
今日の給食は、「麦ごはん、牛乳、いわしのかば焼き、添え野菜、みそけんちん、福豆」でした。
昨日は『節分』でした。節分は2月3日というイメージですが、3日に限らないそうです。
昨日は家で豆まきをしたという子もいました。お家では、袋に入った豆を投げたという子もいました。いわしが無いひいらぎだけを飾ったという子もいました。今日、豆まきをするといっている子もいました。給食では、いわしの小骨と豆に気を付けながら、節分メニューをいただきました。
1月31日(金)
お昼の給食のメニューは「米入り丸型パン、牛乳、冬野菜と鶏肉のクリーム
に、ドレッシングサラダ」でした。
はやいもので1月も今日で終わりです。連日とても寒い日が続いています。
外気温、今朝は2℃でした。日本海側や東北地方では雪が降っています。
福島県の山間部はかなりの積雪だそうです。ニュースで言ってました。
はるが来るのが待ち遠しいです。本州と四国に囲まれた瀬戸
内海のあたりでは、ふきのとうが顔を出し春が近づいているみたいですが…
1月30日(木)
今日の給食は、「なばなのちらしずし、牛乳、ぐだくさん汁、手作り五ケ所産みかんゼリー」でした。
今日は、給食週間最終日です。三重県産のなばなやさつまいも、ミカンジュースから作られたみかんゼリーを味わいました。
なばなは、なばなの里で知っている子も多かったです。さつまいもは三重県産だと知って驚いている子もいました。
P1
P2
P3
P4
P5
P6
P7
P8
P9
P10
P11
P12
P13
P14
P15
P16
P17
P18
P19
P20
P21
P22
P23
P24
P25
P26
P27
P28
P29
P30
P31
P32
P33
P34
P35
P36
P37
P38
P39
P40
P41
P42
P43
P44
P45
P46
P47
P48
P49
P50
P51
P52
P53
P54
P55
P56
P57
P58
P59
P60
P61
P62
P63
P64
P65
P66
P67
P68
P69
P70
P71
P72
P73
P74
P75
P76
P77
P78
P79
P80
P81
P82
P83
P84
P85
P86
P87
P88
P89
P90
P91
P92
P93
P94
P95
P96
P97
P98
P99
P100
P101
P102
P103
P104
P105
P106
P107
P108
P109
P110
P111
P112
P113
P114
P115
P116
P117
P118
P119
P120
P121
P122
P123
P124
P125
P126
P127
P128
P129
P130
P131
P132
P133
P134
P135
P136
P137
P138
P139
P140
P141
P142
P143
P144
P145
P146
P147
P148
P149
P150
P151
P152
P153
P154
P155
P156
P157
P158
P159
P160
P161
P162
P163
P164
P165
P166
P167
P168
P169
P170
P171
P172
P173
P174
P175
P176
P177
P178
P179
P180
P181
P182
P183
P184
P185
P186
P187
P188
P189
P190
P191
P192
P193
P194
P195
P196
P197
P198
P199
P200
P201
P202
P203
P204
P205
P206
P207
P208
P209
P210
P211
P212
P213
P214
P215
P216
P217
P218
P219
P220
P221
P222
P223
P224
P225
P226
P227
P228
P229
P230
P231
P232
P233
P234
P235
P236
P237
P238
P239
P240
P241
P242
P243
[管理]
CGI-design