給食
明倫小学校の給食を紹介します。
新しいメニューや昔懐かしいメニューもあるかもしれません。
 11月 1日(木)
今日の給食は、【中華飯】【卵とコーンのスープ】デザートは【桃ゼリー】でした。
月がかわり晩秋!3日に文化祭をひかえ子ども達は、発表会の練習や作品作りに大忙し。給食も食べる時間を割いて、忙し…忙しい!!今日の給食はそんな子ども達にはぴったり、食べやすいせいか時間の短縮につながったようで後片付けもいつもより速くおわりました。あぁーよかった!お昼からも張り切って練習ができますように…

 10月31日(水)
今日の給食は、【マカロニグラタン】【キャベツともやしのスープ】でした。今日は週1回のパン給食の日。米粉の入った米粉入りパンでした。もちもちしていて、ぷーんと米の香りがしていました。マカロニグラタンも給食室でホワイトルーから作っています。あっという間に食べてしまうのですが、作るのにはとても手間ひまがかかります。
ご馳走様でした。(10月の給食も、無事に終わることができました。ご協力ありがとうございました)

 10月30日(火)
今日の給食は、【ししゃもの磯辺揚げ】【ゆでキャベツ・ミニトマト添え】【炒り大豆とひじきの煮物】でした。「先生、どうしてししやもにこんなにたくさん卵がはいっているの?卵がなかったら食べられるのに」「卵を食べてかわいそう…」とローカでこんな質問がありました。よく話を聞いてみると、二人ともししやもが苦手ようです。少し苦味のある味が苦手とか、そのそばで「ししゃも大好き4本も食べたよ」「ししゃもに卵がはいってなかったら、食べられへん」と、ししゃも大好き派も話してくれました。

 10月29日(月)
今日の給食は、【ハヤシライス】【ゴマドレッシングサラダ】デザートは【プリン】でした。すこし甘い目にアレンジしたハヤシライスのルー、子ども向けの味付けで美味しくいただきました。また、時間をかけていためた玉ねぎの甘みも加わっていたのでしょう。まろやかな甘さの今日のハヤシライスでした。ご馳走様でした。

 10月26日(金)
今日の給食は、【手作り豆腐ハンバーグ】【もやしの酢の物】【かきたま汁】でした。今日のハンバーグは豆腐のたくさん入ったハンバーグ、とてもヘルシー!甘辛い和風のたれをかけていただきました。子ども達からは、「照り焼きバーガーの味といっしょや」「このソースおいしい」「ごはんにかけて食べたわ」などの声が聞かれました。大きな、大きなハンバーグ、美味しくいただきました。

 10月25日(木)
今日の給食は、【ホイコーロー】【じゃがいものシャキシャキサラダ】デザートはみかんでした。じゃがいものシャキシャキサラダはじゃがいもをせん切りにしてさっと塩茹でし、水菜、にんじんの塩茹でしたものを特製のドレッシングで合えたものです。水菜とじゃがいものシャキシャキの歯ざわりが独特の美味しさを引き立ててくれます。またホイコーローのこってり感をさっぱりしたじゃがいものサラダが和らげてくれます。ごはんがすすみました。ご馳走様でした。(ポテトサラダとはまたちがうおいしさです。お家でもお試しください。じゃがいも料理のレパートリーが増えますよ)

 10月24日(水)
今日の給食は、【スパゲティーミートソース】【ドレッシングサラダ】デザートは【秋のフルーツのヨーグルト和え】でした。デザートの【秋のフルーツのヨーグルト和え】には蓮台寺柿が入っていました。給食で蓮台寺柿が出るのは今年2回目です。ヨーグルトとの相性もよく美味しくいただきました。お家でもいかがですか?また、サラダに入れてもおいしくいただけます。伊勢の天然記念物の蓮台寺柿、いろいろな料理に入れて【伊勢の秋】をいただきましょう。

 10月23日(火)
今日の給食は、【さつまいもご飯】【高野豆腐の卵とじ】【ほうれん草とえのきのごまあえ】でした。今日は、さつまいもの入ったさつまいもご飯でした。給食室では、ご飯を炊く炊飯施設がないため、業者にお願いして炊いてもらい、給食室で蒸したむさつまいもを混ぜて作りました。ほくほくして甘いおいも美味しかったです。おりしも1・2年生が学校の敷地内に植えたさつまいもの収穫をしたばかり、【ぼく達がほったさつまいも?】【ぼく達がほったものや】など教室で歓声があがったそうですが…1・2年生がほったさつまいもは、後日のお楽しみ! 美味しくいただきました。

 10月22日(月)
今日の給食は、【白身魚の紅葉焼き】【筑前煮】でした。各地の紅葉の便りは、まだ?のようですが、給食では、にんじんとマヨネーズを合わせてソースを作り魚にそのソースをかけ、オーブンで焼きました。にんじんの色とマヨネーズの色が紅葉の色ににているのでこの名前が付きました。魚の苦手な子どもも喜んで食べてくれました。

 10月19日(金)
今日は10月の【みえ地物一番給食の日】の献立です。
今日の給食は、【シャーレン豆腐】【中華風和え物】【手作りふりかけ】でした。
シャーレン豆腐に使われているゆでたけのこ・生しいたけは伊勢近郊で採れたものです。手作りふりかけに使われているちりめんじゃこは三重県産、青さ粉は伊勢近郊で採れたものです。海の幸・山の幸に恵まれた給食をいただきました。今月も自然の恵みに感謝して…ご馳走様でした。

【10月のみえ地物一番給食の日】

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39 P40 P41 P42 P43 P44 P45 P46 P47 P48 P49 P50 P51 P52 P53 P54 P55 P56 P57 P58 P59 P60 P61 P62 P63 P64 P65 P66 P67 P68 P69 P70 P71 P72 P73 P74 P75 P76 P77 P78 P79 P80 P81 P82 P83 P84 P85 P86 P87 P88 P89 P90 P91 P92 P93 P94 P95 P96 P97 P98 P99 P100 P101 P102 P103 P104 P105 P106 P107 P108 P109 P110 P111 P112 P113 P114 P115 P116 P117 P118 P119 P120 P121 P122 P123 P124 P125 P126 P127 P128 P129 P130 P131 P132 P133 P134 P135 P136 P137 P138 P139 P140 P141 P142 P143 P144 P145 P146 P147 P148 P149 P150 P151 P152 P153 P154 P155 P156 P157 P158 P159 P160 P161 P162 P163 P164 P165 P166 P167 P168 P169 P170 P171 P172 P173 P174 P175 P176 P177 P178 P179 P180 P181 P182 P183 P184 P185 P186 P187 P188 P189 P190 P191 P192 P193 P194 P195 P196 P197 P198 P199 P200 P201 P202 P203 P204 P205 P206 P207 P208 P209 P210 P211 P212 P213 P214 P215 P216 P217 P218 P219 P220 P221 P222 P223 P224 P225 P226 P227 P228 P229 P230 P231 P232 P233 P234 P235 P236 P237 P238 P239 P240 P241 P242 P243
[管理]
CGI-design