給食
明倫小学校の給食を紹介します。
新しいメニューや昔懐かしいメニューもあるかもしれません。
 2月28日(金)
今日の給食は、「コッペパン、りんごジャム、牛乳、ポークシチュー、ドレッシングサラダ」でした。
今日で2月が終わります。とても寒い日もあれば、春が感じられるような温かい日もありました。今日はポークシチューを「あたたか〜い」と言って食べている子もいました。シチューとパンを一緒に食べている子もいました。「今日の夜ご飯はホワイトシチューです」と教えてくれた子もいましたよ。

 2月27日(木)
今日の給食は、「麦ごはん、牛乳、しいらの唐揚げねぎソースかけ、ナムル、具だくさん汁」でした。
今日の「ナムル」は6年生が考えてくれたメニューです。「韓国料理が好きなので」ということで選んでくれました。ちなみにナムルは、韓国のあえ物のことです。6年生が考えた料理がいくつか出ましたが…今日で最後です。味わって食べることができたかな?

 2月26日(水)
今日の給食は、「親子丼、牛乳、ポテトサラダ、フルーツポンチ」でした。
今日は『親子丼』と『ポテトサラダ』が6年生が考えてくれた料理でした。
親子丼は「おばあちゃんの親子丼が甘じょっぱくおいしいので食べてもらいたいです」と考案されました。
ポテトサラダは「家で食べておいしかったから考えました」「家族みんな大好きな定番メニューです」というコメントの通り、みんなに人気がありました。ウインナーが入っているところがポイントでした。

 2月25日(火)
今日の給食は、「麦ごはん、牛乳、鯖の塩焼き、肉野菜炒め、デコポン」でした。
今日の肉野菜炒めは、6年生が考えた料理でした。おすすめポイントは、「キャベツともやしとお肉を一緒に食べるとおいしいところです」
確かに、ごはんが早くなくなりました。
デコポンは三重県産でした。「家でも食べるよ!」と言っている子もいました。最近、果物も高くなってきています。「おいしかった」「もっと食べたい!」という子もいました。

 2月21日(金)
今日の給食は、「スパゲティイタリアン、牛乳、ブロッコリーの和風ツナマヨサラダ、ファイバーヨーグルト」でした。
今日は今年度最後のスパゲティでした。みんな大好き、ケチャップ味です。午前中の6年生を送る会で頑張っておなかがすいたと言っている子もいました。
ブロッコリーの和風ツナマヨサラダは花かつおが入っているところがポイントです。冬野菜のブロッコリーとよく合っていました。

 2月20日(木)
今日の給食は、「じゃこ入りチャーハン、牛乳、具だくさん豚汁、ぶどうゼリー」でした。
今日は朝から、明日の「6年生を送る会」に向けて、教室からワークから体育館から、、、歌声や練習の声が聞こえてきました。
今日も6年生が考えた料理を味わいました。じゃこ入りチャーハンはいつも家で食べているそうです。具だくさん豚汁は「寒い季節に温かいものが合うので・・・」、ぶどうゼリーは「レシピを見て考えました」とのことです。
どれもとてもおいしかったです。特に低学年はいつも献立表をよく見ているようで6年生が考えた料理に注目してくれています。

 2月19日(木)
今日の給食は、「麦ごはん、牛乳、チキンチキンごぼうさつまいも入り、ミニトマト、かきたま汁」でした。
今日は、6年生が考えた料理が人気でした。チキンチキンごぼうとは、山口県の学校給食などで食べられていて、揚げた鶏肉とごぼうを甘辛いたれにからめて食べる料理です。今日は玉城町でとれたさつまいもも一緒に頂きました。輪切りにしたごぼうは「バナナチップみたい」という声もありました。カリッとしていて香ばしく、ごはんにも合いました。「ごぼうは苦手だけどとてもおいしいです」という感想もありました。

 2月18日(火)
今日の給食は、「麦ごはん、牛乳、さわらの照り焼き、添えキャベツ、大豆と昆布の炒め煮」でした。
今日は「みえ地物一番給食の日」でした。三重県は「美まし国」ともいわれ、いろいろな食べ物が豊富に取れます。
和食メニューをおいしく、いただきました。

 2月17日(月)
今日の給食は、「麦ごはん、しそふりかけ、牛乳、6年生が考えた肉じゃが、切り干し大根のごまあえ」でした。
今日の肉じゃがは6年生が考えてくれました。牛肉が使われているところと、こんにゃくが多く入っているところがポイントです。
牛肉のうまみとこんにゃくの食感がうまくマッチしていて、おいしかったです。
1年生も「6年生が考えた肉じゃが、おいしい!」という感想を言ってくれました。
しそふりかけも人気でごはんが進みました。

 2月14日(金)
今日の給食は、「コッペパン、牛乳、いちごジャム、チキンの変わりカツレツ、粉ふきいも、野菜スープ」でした。
今日は、「チキンの変わりカツレツ」が人気でした。普通のカツは油で揚げて作りますが、今日のカツはオーブンで焼いて作りました。
中はしっとり、外はカリッとしていて、ボリュームもあっておいしかったです。
おかわりにたくさんの列ができて、先生が小さく切り分けて配ってくれているクラスもありました。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39 P40 P41 P42 P43 P44 P45 P46 P47 P48 P49 P50 P51 P52 P53 P54 P55 P56 P57 P58 P59 P60 P61 P62 P63 P64 P65 P66 P67 P68 P69 P70 P71 P72 P73 P74 P75 P76 P77 P78 P79 P80 P81 P82 P83 P84 P85 P86 P87 P88 P89 P90 P91 P92 P93 P94 P95 P96 P97 P98 P99 P100 P101 P102 P103 P104 P105 P106 P107 P108 P109 P110 P111 P112 P113 P114 P115 P116 P117 P118 P119 P120 P121 P122 P123 P124 P125 P126 P127 P128 P129 P130 P131 P132 P133 P134 P135 P136 P137 P138 P139 P140 P141 P142 P143 P144 P145 P146 P147 P148 P149 P150 P151 P152 P153 P154 P155 P156 P157 P158 P159 P160 P161 P162 P163 P164 P165 P166 P167 P168 P169 P170 P171 P172 P173 P174 P175 P176 P177 P178 P179 P180 P181 P182 P183 P184 P185 P186 P187 P188 P189 P190 P191 P192 P193 P194 P195 P196 P197 P198 P199 P200 P201 P202 P203 P204 P205 P206 P207 P208 P209 P210 P211 P212 P213 P214 P215 P216 P217 P218 P219 P220 P221 P222 P223 P224 P225 P226 P227 P228 P229 P230 P231 P232 P233 P234 P235 P236 P237 P238 P239 P240 P241 P242 P243
[管理]
CGI-design