給食
明倫小学校の給食を紹介します。
新しいメニューや昔懐かしいメニューもあるかもしれません。
 12月13日(金)
今日の給食は、【麦ご飯】【牛乳】【味噌煮込み】【のりずあえ】【みかん】でした。
味噌煮込みは、しっかりとだしをとっているので旨みが出ていて美味しかったです。みその塩辛みが少なく、甘いくて美味しかったですね。大根やにんじん、さといも、こんにゃくがある具たくさんの味噌煮込みでした。
のり酢あえは、ほうれん草やもやし、ツナ、焼きのりを調味料であえています。焼きのりの磯の香りが良かったです。
美味しくいただきました。ご馳走さまでした。

 12月12日(木)
今日の給食は、【麦ご飯】【牛乳】【鶏の唐揚げ】【ブロッコリー】【ミニトマト】【大根の煮物】でした。
鶏のからあげにブロッコリーやミニトマトが添えられていて、彩りもきれいで見た目も楽しめました。唐揚げも子どもたちに人気のメニューの一つですね。「唐揚げ大好きー!」という声が教室から聞こえてきました。
大根の煮物は、大根が柔らかくじっくり煮てあったので食べやすかったです。また、味がよく染みこんでいて美味しかったです。
美味しくいただきました。ご馳走さまでした。

 12月11日(水)
今日の給食は、【食パン】【牛乳】【ミートグラタン】【白菜スープ】【チョコブラック&ホワイト】でした。
ミートグラタンは、一つ一つカップに入れて、チーズをのせてオーブンで焼いています。給食室からは、とても良い香りがしてきていました。白菜スープは、はくさいだけではなく、とりにくやにんじん、豆腐、しめじ、ねぎが入っています。
今日は、パンにつけるチョコブラック&ホワイトというものが出ました。甘くて美味しかったですね。
美味しくいただきました。ご馳走さまでした。

 12月10日(火)
今日の給食は、【大豆カレーライス】【福神漬け】【牛乳】【大根サラダ】でした。
カレーライスは子どもたちにとても人気のメニューですね。今月のカレーライスは、大豆の入っているカレーライスでしたが、どのクラスも残しが少なかったです。現在、3年生で大豆の勉強しているので、給食で大豆のカレーライスは大豆を身近に感じる教材になりました。
大根サラダは、マヨネーズやしょうゆ、砂糖で味付けをしています。だいこん、にんじん、ほうれん草、コーン、ハムで作っています。
美味しくいただきました。ご馳走さまでした。

 12月9日(月)
今日の給食は、【麦ご飯】【牛乳】【さんまの生姜煮】【小松菜のおかか和え】【沢煮わん】【いちごヨーグルト】でした。
さんまの生姜煮は、柔らかく煮てあったので食べやすかったです。骨もとりやすかったので、子どもたちも上手に食べれていました。
沢煮わんは、こんにゃく、にんじん、ごぼう、たけのこ、しいたけ、鶏肉、ねぎが入った汁物です。ねぎ以外は、せん切りで切っています。見てまわった教室では、味を楽しみながら食べていました。
美味しくいただきました。ご馳走さまでした。

 12月6日(金)
今日の給食は、【チキンライスのホワイトソースかけ】【牛乳】【卵とコーンのスープ】【りんごゼリー】でした。
チキンライスのホワイトソースかけは、初めてのメニューでした。チキンライスの上に、生クリームと牛乳で作ったソースをかけて食べます。ドリアのような料理です。給食の展示を見に来た子は、「美味しそう!」といって給食を楽しみにしていました。
スープは、具たくさんで卵もふわふわしていて、好評でした。
今日は、デザートにりんごゼリーも付いています。子どもが喜ぶメニューだったように思います。
美味しくいただきました。ご馳走さまでした。

 12月5日(木)
今日の給食は、【麦ご飯】【牛乳】【鰹の揚げ煮】【ゆでキャベツ】【きんぴらごぼう】【味付けのり】でした。
鰹を揚げて使った料理は、給食ではたくさんありますね。その中でもしょうゆと砂糖とみりんでタレで絡める鰹の料理は久しぶりでした。少し濃かったという意見もありましたが、ご飯がすすむような味付けになっていたのではないかと思います。
きんぴらごぼうは、やさしい味付けでした。懐かしいような、ほっとする味付けとなっていました。
美味しくいただきました。ご馳走さまでした。

 12月4日(水)
今日の給食は、【米粉入りコッペパン】【牛乳】【鮭のバター焼き】【こふきいも】【かぶのスープ煮】でした。
今日のパンは、米粉の入っているコッペパンでした。米粉のパンは、少し風味も少し違いますね。こどもたちもお気に入りの様子でした。
鮭のバター焼きは、バターのよい香りがしていました。かぶのスープ煮は、かぶと大根が口の中でとろけるくらい柔らかかったです。
美味しくいただきました。ご馳走さまでした。

 12月3日(火)
今日の給食は、【麦ご飯】【牛乳】【マーボー豆腐】【ビーフンのごまソースサラダ】でした。マーボー豆腐は、しっかりコクがあって美味しかったです。子どもが食べるマーボー豆腐ということで、辛くはなく少し甘めに作っています。食べやすくて美味しかったです。
ビーフンのごまソースサラダは、しょうがの風味も効いていますが、マヨネーズで和えて作っています。絶妙な味の組み合わせになっていて美味しかったです。ビーフンは春雨に似ていますが、米粉でできています。
美味しくいただきました。ご馳走さまでした。

 12月2日(月)
今日の給食は、【麦ご飯】【手作りひじきふりかけ】【牛乳】【親子煮】【ひたし】でした。
手作りのふりかけが付いていたので、ご飯がとても進みました。このふりかけは、学校の給食室で作っています。しらす干しや、ひじき、花かつお、あおさ、ごまをしょうゆやみりんで味付けをしています。
親子煮は、鶏肉と卵で作っていることから、親子煮という名前がついています。やさしい味で美味しかったです。
美味しくいただきました。ご馳走さまでした。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39 P40 P41 P42 P43 P44 P45 P46 P47 P48 P49 P50 P51 P52 P53 P54 P55 P56 P57 P58 P59 P60 P61 P62 P63 P64 P65 P66 P67 P68 P69 P70 P71 P72 P73 P74 P75 P76 P77 P78 P79 P80 P81 P82 P83 P84 P85 P86 P87 P88 P89 P90 P91 P92 P93 P94 P95 P96 P97 P98 P99 P100 P101 P102 P103 P104 P105 P106 P107 P108 P109 P110 P111 P112 P113 P114 P115 P116 P117 P118 P119 P120 P121 P122 P123 P124 P125 P126 P127 P128 P129 P130 P131 P132 P133 P134 P135 P136 P137 P138 P139 P140 P141 P142 P143 P144 P145 P146 P147 P148 P149 P150 P151 P152 P153 P154 P155 P156 P157 P158 P159 P160 P161 P162 P163 P164 P165 P166 P167 P168 P169 P170 P171 P172 P173 P174 P175 P176 P177 P178 P179 P180 P181 P182 P183 P184 P185 P186 P187 P188 P189 P190 P191 P192 P193 P194 P195 P196 P197 P198 P199 P200 P201 P202 P203 P204 P205 P206 P207 P208 P209 P210 P211 P212 P213 P214 P215 P216 P217 P218 P219 P220 P221 P222 P223 P224 P225 P226 P227 P228 P229 P230 P231 P232 P233 P234 P235 P236 P237 P238 P239 P240 P241 P242 P243
[管理]
CGI-design