給食
明倫小学校の給食を紹介します。
新しいメニューや昔懐かしいメニューもあるかもしれません。
 3月18日(火)
今年度最後の今日の給食は、「わかめごはん、牛乳、鶏のから揚げ、ミニトマト、お祝いかきたま汁」でした。
今日は4月から数えて、185回目の給食です。そのことを紹介すると、「そんなにあるんだ!」「365日の半分くらいなんだ〜!」という声もありました。
毎日、おいしく安全な給食を作ってくださった調理員さんに感謝です。
6年生のみなさん、これからも「食」を大切にしていってくださいね。

 3月17日(月)
今日の給食は、「ビーフカレーライス、福神漬け、牛乳、フレンチサラダ」でした。
今日は今年度最後のカレーライスでした。ビーフのうまみと少しの辛さがマッチして、おいしく頂きました。
今年度の給食は、あと1回となりました。

 3月13日(木)
今日の給食は、「麦ごはん、手作り佃煮、牛乳、春雨と鶏肉の炒め煮、もやしのごま酢あえ」でした。
今日は『みえ地物一番給食の日』でした。
三重県産の食べ物がたくさん使われていました。
佃煮が人気でした。ごはんがすすみました。

 3月12日(水)
今日の給食は、「麦ごはん、牛乳、マーボー豆腐、大根のごまマヨネーズサラダ」でした。
今日は今年度最後のマーボー豆腐です。各クラスから「おいしい!」という声がたくさんありました。
6年生にとっては小学校での給食が残り少なくなってきています。たくさんおかわりをしてもらい、食缶が空っぽになっているクラスがたくさんありました。

 3月10日(月)
今日の給食は、「キムチチャーハン、牛乳、ワンタンスープ、フルーツポンチ」でした。
今日は、風もなくあたたかさが感じられる日です。
キムチチャーハンは、キムチのからみとうまみが合わさって、食べやすかったです。2年生以上では「全然からくない!」という声がありました。1年生では「ちょっとからい」という声もありました。成長とともにだんだんからさにもなれてくるのかもしれませんね。

 3月7日(金)
今日の給食は、「コッペパン、牛乳、いちごジャム、豚肉と野菜のケチャップ炒め、かぶのスープ煮」でした。
今日は、『かぶ』について紹介しました。漢字で、『蕪』と書きます。
白くて、大根と似ていますが、やわらかくとろとろとしていました。かぶは土の上で育つところが大根と違うそうです。

 3月6日(木)
今日の給食は、「麦ごはん、牛乳、鰆のごまごま焼き、添えキャベツ、めかぶと卵の汁物」でした。
今日は「さわら」の話をしました。さわらは漢字で、「魚」へんに「春」と書きます。春を告げる魚と言われています。
2年生では、「『魚』と『春』は習ったけど、『鰆』はまだ習っていないよ」と言っていました。「6年生くらいになったら習うかな?」という声も聞かれました。

 3月5日(水)
今日の給食は、「麦ごはん、牛乳、親子煮、ごまあえ、ファイバーヨーグルト」でした。
『親子煮』には、卵と鶏肉が入っていました。あたたかく、ごはんとも合いました。
卒業を2週間後にひかえた6年生からも「おいしい〜です!」という感想があり、うれしかったです。

 3月4日(火)
今日の給食は、「麦ごはん、牛乳、しそふりかけ、いわしフライ、添え野菜、さつまいものみそ汁」でした。
今日は朝から雨が降る肌寒い一日です。今日のお味噌汁は赤みそと白みそが入っていて、さつまいもの甘さも感じられました。
いわしはカリッとしていて、おいしくキャベツともよく合いました。

 3月3日(月)
今日の給食は、「豆ツナちらしずし、牛乳、菜の花の澄まし汁、手作りももゼリー」でした。
今日は3月3日、ひな祭りです。ひな祭りには、ちらしずし、潮汁(ハマグリの入ったお吸い物)、ひなあられ、菱餅などをいただいて、お祝いします。
給食では、「新メニューの豆ツナちらし寿司、春らしい菜の花の入った汁物、年に1回のももゼリー」でお祝いしました。
教室から「今日はどうして卵が入っていないの?」という質問がありましたが、月曜日は卵が使用できない関係から、コーンがちらしずしの具に入っていました。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39 P40 P41 P42 P43 P44 P45 P46 P47 P48 P49 P50 P51 P52 P53 P54 P55 P56 P57 P58 P59 P60 P61 P62 P63 P64 P65 P66 P67 P68 P69 P70 P71 P72 P73 P74 P75 P76 P77 P78 P79 P80 P81 P82 P83 P84 P85 P86 P87 P88 P89 P90 P91 P92 P93 P94 P95 P96 P97 P98 P99 P100 P101 P102 P103 P104 P105 P106 P107 P108 P109 P110 P111 P112 P113 P114 P115 P116 P117 P118 P119 P120 P121 P122 P123 P124 P125 P126 P127 P128 P129 P130 P131 P132 P133 P134 P135 P136 P137 P138 P139 P140 P141 P142 P143 P144 P145 P146 P147 P148 P149 P150 P151 P152 P153 P154 P155 P156 P157 P158 P159 P160 P161 P162 P163 P164 P165 P166 P167 P168 P169 P170 P171 P172 P173 P174 P175 P176 P177 P178 P179 P180 P181 P182 P183 P184 P185 P186 P187 P188 P189 P190 P191 P192 P193 P194 P195 P196 P197 P198 P199 P200 P201 P202 P203 P204 P205 P206 P207 P208 P209 P210 P211 P212 P213 P214 P215 P216 P217 P218 P219 P220 P221 P222 P223 P224 P225 P226 P227 P228 P229 P230 P231 P232 P233 P234 P235 P236 P237 P238 P239 P240 P241 P242 P243
[管理]
CGI-design