給食
明倫小学校の給食を紹介します。
新しいメニューや昔懐かしいメニューもあるかもしれません。
 12月13日(金)
今日の給食は、「きな粉揚げパン、牛乳、豚肉と野菜のケチャップ炒め、キャベツスープ」でした。
今日も朝から冬本番の寒い日でしたが、「あげパン」というホットな話題で子どもたちも楽しみにしている様子が伝わってきました。
揚げパンは、パンを油でカリッとなるように温度に気を付けながら揚げます。そして、きな粉と砂糖を混ぜてだまをなくしてパンにまぶします。そのあと、クラス別に数を数えて入れ物に入れます。さらに、パンが冷めた後、低学年の分は配膳しやすいように袋に入れてもらいました。
1年生は初めて揚げパンを給食で頂きました。ほかの学年からも喜んでもらい、うれしかったです。

 12月12日(木)
今日の給食は、「麦ごはん、味付け海苔、牛乳、すき焼き煮、もやしのごま酢あえ」でした。
今日も朝から風の冷たい冬らしい日です。すき焼き煮で体の中からあたたまりました。
味付け海苔ですが、ごはんの上に乗せて、おはしでくるっと巻いて食べるのはなかなか難しいですが、学年が上がるにつれて、上手に食べられている子が多かったです。
だんだんとおはしが上手に使えるようになっていくのですね。

 12月11日(水)
今日の給食は、「麦ごはん、野菜ふりかけ、牛乳、手作りジャンボシューマイ、具だくさんスープ」でした。
今日は1年に1度のジャンボシューマイです。
給食室は朝から大忙しでした。肉団子をこねて、形作り、シューマイの皮を乗せて、蒸しました。教室からは大好評で、「シューマイって1年に1回?」という質問が出されました。

 12月10日(月)
今日の給食は、「麦ごはん、牛乳、しいらのマイヤーレモン揚げ、添え白菜、めかぶと卵の汁物」でした。
今日は三重地物一番給食の日です。三重県産のしいらはおいしいですが、今日は三重県産のマイヤーレモンを使った甘酸っぱいさわやかなたれでさらにおいしく頂けました。
今日は6年生で「給食の献立を考えよう」という学習を行いました。
子どもたちの感想には、「一食分の献立を考えるだけでもとても難しかったので、一か月分の献立を考えるの大変だと思った」というものがありました。

 12月9日(月)
今日の給食は、「チキンカレーライス、福神漬け、パインドレッシングサラダ」でした。
今日も朝から寒い一日です。
「朝から、カレーを楽しみにしていたよ」という子がいました。
今日は2024年最後のカレーでした。
今日から給食委員会主催の片付けチェックが始まりました。

 12月5日(木)
今日の給食は、「麦ごはん、牛乳、鶏ちゃん、春雨といかの和風サラダ」でした。
今日は、風の冷たい寒い一日でした。
あたたか〜いケイちゃんがごはんによく合いました。

 12月4日(水)
今日の給食は、「三色ツナそぼろごはん、牛乳、沢煮椀、れんこんチップス」でした。
今日はみんな大好きれんこんチップスです。「どうやって作るんですか?」という声がありました。
れんこんを薄く切って、油で揚げ、塩をまぶすという簡単な工程のように感じますが、同じ厚さにれんこんを切る、焦げないようにからっと揚げる、割れないように塩をまぶすのが難しいところです。あるクラスでは、「あ〜おいしいなぁ!」と心の中からつぶやいてくれた子がいました。うれしかったです。

 12月3日(火)
今日の給食は、「麦ごはん、牛乳、高野豆腐の卵とじ、のりあえ、手作りリンゴゼリー」
でした。
のりあえは、細く刻んだ海苔を野菜の和え物に混ぜるだけですが、おいしく頂けます。

 12月2日(月)
今日の給食は、「麦ごはん、牛乳、鯖のカレー焼き、関東煮、みかん」でした。
12月が始まりました。関東煮、みかん、冬らしいメニューです。
みかんもおいしかったです。

 11月28日(木)
今日の給食は、「コッペパン、牛乳、ウインナーのケチャップがらめ、添えキャベツ、さつまいものスープ」でした。
今日は、ウインナーをパンにはさんで食べたり、別で食べたりして盛り上がっていました。
スープは、さつまいもの甘みがおいしかったです。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39 P40 P41 P42 P43 P44 P45 P46 P47 P48 P49 P50 P51 P52 P53 P54 P55 P56 P57 P58 P59 P60 P61 P62 P63 P64 P65 P66 P67 P68 P69 P70 P71 P72 P73 P74 P75 P76 P77 P78 P79 P80 P81 P82 P83 P84 P85 P86 P87 P88 P89 P90 P91 P92 P93 P94 P95 P96 P97 P98 P99 P100 P101 P102 P103 P104 P105 P106 P107 P108 P109 P110 P111 P112 P113 P114 P115 P116 P117 P118 P119 P120 P121 P122 P123 P124 P125 P126 P127 P128 P129 P130 P131 P132 P133 P134 P135 P136 P137 P138 P139 P140 P141 P142 P143 P144 P145 P146 P147 P148 P149 P150 P151 P152 P153 P154 P155 P156 P157 P158 P159 P160 P161 P162 P163 P164 P165 P166 P167 P168 P169 P170 P171 P172 P173 P174 P175 P176 P177 P178 P179 P180 P181 P182 P183 P184 P185 P186 P187 P188 P189 P190 P191 P192 P193 P194 P195 P196 P197 P198 P199 P200 P201 P202 P203 P204 P205 P206 P207 P208 P209 P210 P211 P212 P213 P214 P215 P216 P217 P218 P219 P220 P221 P222 P223 P224 P225 P226 P227 P228 P229 P230 P231 P232 P233 P234 P235 P236 P237 P238 P239 P240 P241 P242 P243
[管理]
CGI-design