カップケーキ作り
2025/01/15
ふれあい学級のお誕生日会で、カップケーキを作りました。収穫したほうれん草も入れました。紙コップを利用して簡単に作れるレシピで挑戦しました。レンジに入れると大きく膨らみました。みんなでお誕生日をお祝いしながら食べました。
![]() | ![]() | ![]() |
1年生が凧作り&凧揚げ
2025/01/14
1年生がビニル凧を作り、凧揚げをしました。今日は、日差しもよく、昨日までの寒さも和らぎ、いい風が吹いていましたが、時々風向きが変わるので、ひと苦労でした。糸が絡んだり、急に凧が落ちたりすることもありましたが、子どもたちは徐々に風のとらえ方や糸を引くタイミングなどに慣れていって、ペアで協力しながら楽しんでいました。
![]() | ![]() | ![]() |
2025年がスタートしました
2025/01/08
明けましておめでとうございます。冬休みは子どもたちもゆっくり過ごせたようで、おかげで事故等なく元気に登校してきました。「今年もよろしくお願いします」と新年のあいさつをしてくる子もいて、とてもうれしい気持ちで2025年の学校生活がスタートしました。
3学期の始業式では、元気に校歌を歌った後、今の学年や先生たちとは、あと51日(6年生は48日)しか過ごせないので1日1日大切に過ごしてほしいことや、新しい仲間を2人迎えて、子どもたち105人と、教職員28人の133人でがんばっていこうというお話をしました。次に、転校してきた2人から元気な挨拶がありました。最後に、伊勢市教育美術展の表彰をしました。
始業式の後は、各クラスに戻って、冬休みのお話をしたり、新しい係を決めたり、転入児童がある学級は自己紹介をしあったり、復習テストをしたり・・・と、それぞれ担任の先生と良いスタートがきれたようです。今日はコースごとに集団下校を行いました。
![]() | ![]() | ![]() |
児童玄関に滑り止め
2025/01/07
市の管理係の方に児童玄関の滑り止めの対応をしていただきました。雨の日で濡れていたり、乾燥して誇りが浮いていたりしても、滑らないように加工したテープを張っていただきました。色合いもなかなか良いです。おかげで、安全に行き来できます。
![]() | ![]() | ![]() |
大掃除と学活
2024/12/23
終業式の後に大掃除がありました。普段できないところをみんな一生懸命きれいにしてくれました。その後、各クラスで学活がありました。冬休みの生活や通知表について話をしていました。お家でも通知表を見ながらお子様とぜひお話をしてあげてください。そして、がんばったところを褒めていただき、もう少しだったところは励ましてあげてください。よろしくお願いいたします
![]() | ![]() | ![]() |