2年生JAL航空教室(9月26日)
2024/09/27
キャリア教育の一環で、2年生がJAL航空教室を実施しました。この日は、客室乗務員、機体整備、チケット予約販売、運行管理等、飛行機を飛ばすための様々な職種の方に講師として来ていただきました。生徒は興味津々の様子で講師さんの話に耳を傾け、積極的に質問をしていました。また、機内のアナウンス体験等もあり会場は大いに盛り上がりました。休憩時間には、講師さんの周りを取り囲み談笑するシーンも見られました。今回の教室では、華やかでやりがいのある職業である一方、様々な悩みや苦労についても学ぶことができました。来年進路選択を迎える2年生にとって、大変得難い経験になったと思います。JALの皆さん、お忙しいところありがとうございました。
![]() | ![]() | ![]() |
定期テストA(9月24,25日)
2024/09/24
今日明日の2日間、定期テストAが行われています。今回の試験は国数社英理と保健体育の6教科で、1日に3教科ずつ実施されます。始業前の教室を覗くと、いつも賑やかにふるまっている生徒も、真剣な表情で友人と試験勉強をしていました。試験が始まると、どの教室も緊張感にあふれ、シャーペンの音だけが響いていました。生徒はこの日に合わせて勉強計画を立て試験対策に取り組んできました。その努力が実を結ぶことを祈っています。
![]() | ![]() | ![]() |
1年生が校外学習計画を立てる(9月19日)
2024/09/24
1年生が10月1日の校外学習行動計画を立てました。行き先は名古屋市立科学館。名古屋市の真ん中にあり、世界最先端の科学や天文学について学ぶことができます。生徒は館内を班別で見学します。この日は、タブレットで科学館の展示内容を調べ、館内をどの順番に見て回るかを各班で話し合いました。真剣な相談ではありましたが、どの班も和気あいあいと笑顔にあふれていました。校外学習が楽しい思い出とともに、仲間との距離を縮める機会になるといいですね。
![]() | ![]() | ![]() |
伊勢度会陸上 頑張れ3年生!(9月14、15日)
2024/09/17
県営競技場(三重交通Gスポーツの杜伊勢)で伊勢度会陸上大会が行われました。この大会は、県大会の予選を兼ねており、同時に3年生にとって引退をかけた最後の大会になります。2日間とも曇りで大変蒸し暑い天候でしたが、厚生中の選手は皆全力で自分の種目に取り組んでいました。それぞれ目標は違いますが、仲間の温かい応援を背に受け、懸命に悔いのないプレーをしていたと思います。結果は、男子3000m、110H、走高跳、低学年リレーが3位。女子棒高跳、砲丸が2位、走高跳、走幅跳、リレーが3位に入る等、数多くの入賞者を出し、県大会にも多数の選手が出場を決めました。
![]() | ![]() | ![]() |
給食風景
2024/09/13
誰もが楽しみな給食時間。本校では4限目の授業が終了する12時30分から始まります。チャイムが鳴ると、各クラスからエプロンを身に纏った当番が現れ準備を始めます。4月当初は戸惑っていた1年生も今は慣れ、配膳スピードは上級生にも負けません。以前から生徒会が中心になり、少しでも配膳時間を短縮して食事にゆっくり時間をかけようという取り組みが行われています。今ではすっかり定着し、どのクラスでも昼の放送を聴きながらゆったり食事を摂っていました。中には余ったデザートを巡り、ジャンケン争奪戦が勃発しているクラスもありました。
![]() | ![]() | ![]() |
3年生授業風景
2024/09/13
9月も中盤ですが、毎日暑い日が続いています。しかし、厚中生はその暑さにも負けず勉強を頑張っています。今日は、そんな3年生の授業の様子を見てきました。社会と英語の授業では教師の話にしっかり耳を傾け、ノートをとったり課題を考える姿が見られました。また、美術の授業では、肩の力を抜いてリラックスしながら作品制作に取り組んでいました。さすが3年生。教科ごとに必要な対応力が身についています。何気ない授業風景の中にもベテランの味(?)を感じさせられました。
![]() | ![]() | ![]() |