トピックス

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ
津市の小学生と交流学習
2025/02/06

4年生の子どもたちが津市立西が丘小学校の3年生とWebで交流しました。
西が丘小の学校紹介を見聞きして、子どもたちが一番歓声をあげたのは、ブランコのことでした。
「いいなぁ」「修道にもほしい。」
という声が聞こえてきました。
修道小の子どもたちは参観日にも披露した20年後に残したい修道学区のひと、ものの発表をしました。
「伊勢に行きたいです。」
という感想を聞いて満面の笑みの子どもたちでした。
すてきな時間になりました。

芸術の時間
2025/02/06

1年生の両クラスの音楽と図工の時間の様子です。
1組の音楽は「アーイアイ」の歌声に顔がほころびます。
元気いっぱい楽しそう!
2組の図工は自画像のシール版画を作成中。
縄跳びをしている自分の姿を上手にとらえていました。
切り取った色紙がどこかにいったと探している姿もかわいらしかったです。

寒波が伊勢にも
2025/02/05

子どもたちが下校する時刻に雪がひらひらと舞いました。
「雪や!」と歓声をあげて窓の外を見る子どもたち。
「積もったらええのに。」
「雪ダルマ作りたい〜」
大人にとってはドキドキです。
かすかに雪が映っているのですが、、、見えるかな?

フッ化物洗口本格的に
2025/02/05

今日から2月中に4回実施します。
これまでに3回うがい練習をした子どもたちはスムーズに1回目の実施を終えました。

校外学習へ(3年生)A
2025/02/04

かまどで炊いた白米と真珠塩で「おむすび」づくりの体験もさせていただきました。
早朝から準備していただき、つやつやに炊き上がった白米。
「おひつ」や「しゃもじ」についたご飯もしっかりといただきました。
料理長さんが握ってくれた「おむすび」をいただく1人を決めるじゃんけんも楽しくて。
たくさんの真心をいただき感謝の気持ちでいっぱいです。

校外学習へ(3年生)@
2025/02/04

3年生が野あそび棚を訪問しました。
年末に5年生も体験活動をさせていただきましたが、
今度は3年生の番です。
伊勢のまちのことを紙芝居で学ばせていただき、
「蘇民将来」のお話も紙芝居で楽しく聞かせていただきました。

3回目のうがい練習(1年生)
2025/02/04

明日からの本格実施に備えて、紙コップを使ってうがい練習を行いました。
音楽に合わせて今日も上手にうがいができました。

授業参観ありがとうございましたE
2025/02/01

6年生は「道徳」と「総合的な学習の時間」を公開。
小学校最後の授業参観となりました。
大勢の保護者の皆様に見守っていただきました。

卒業、進級を 2ヶ月後にひかえた子どもたち。
成長を感じていただいたことと思います。
お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。

授業参観ありがとうございましたD
2025/02/01

5年生は両クラスともに「道徳」を公開しました。
「友だち」について考える時間でした。

授業参観ありがとうございましたC
2025/02/01

4年生は合同で「修道校区の調べ学習」の成果を「総合的な学習の時間」として公開。

授業参観ありがとうございましたB
2025/02/01

3年生は「国語」と「社会」を公開。

授業参観ありがとうございましたA
2025/02/01

2年生は「道徳」と「学活」を公開。

授業参観ありがとうございました@
2025/02/01

今年度最後の授業参観にたくさんの保護者の皆様にご来校いただきました。
子どもたちははりきって授業に臨んでいたと思います。
1年生から順に。
両クラスともに算数の授業を公開しました。

合同体育!(4年生)
2025/01/31

きんと冷えた体育館でしたが子どもたちは元気いっぱい。
大きな声で号令をかけて準備体操。
そのあとは「アルティメット」のゲームに挑戦しました。
1チーム5人。
ボールをパスしながら先生のディフェンスを突破することがねらいです。
ボールを落としたらスタートラインに戻るという厳しいルールがあります。
何組か突破に成功したと聞きました。
さすが粘り強い4年生の子どもたちです。

明日は授業参観日です。
13:30から授業が始まります。
よろしくお願いいたします。

修道発表会、大成功!F
2025/01/30

「6年1組‐ひみつ」「6年2組‐ダンス」「児童会‐クイズ」
テレビでおなじみのCMを小道具も作っておもしろく楽しく再現してくれたのが1組。
いろいろなダンスを組み合わせてキレッキレのダンスを見せてくれたのが2組。
児童会本部役員のみんな、すてきな企画と進行をありがとう!
全員が笑顔でhappyになれました(^^)

修道発表会、大成功!E
2025/01/30

「ダンス」「5年1組‐歌」「5年2組‐運動会」
クラスの特長が出ていて楽しかったです。

修道発表会、大成功!D
2025/01/30

「サッカーリフティング」「大縄跳び」「マット運動」

修道発表会、大成功!C
2025/01/30

「つつけん」「自転車」「サッカーパス・ドリブル」

修道発表会、大成功!B
2025/01/30

「縄跳び(個人)」「空手の形」「縄跳び(ペア)」

修道発表会、大成功!A
2025/01/30

「お笑い」「大縄跳び」「ダンス」

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

- Topics Board -