4年生 清掃工場見学
2025/06/19
4年生が、伊勢広域環境組合へ見学に行きました。リサイクルプラザでは、いろいろな種類のゴミが、リサイクルされて生活に必要なものになっていることを学びました。子どもたちは、焼却場で、大きなクレーンでゴミが運ばれ、熱い中で、大変な仕事をされている職員さんたちに、いろいろな思いを持ったようです。今後、学校でしっかりと振り返り、まとめていきます。
![]() | ![]() | ![]() |
花壇の花植え
2025/06/18
市の女性団体連絡協議会の竜田さん、中村さん、大井さん、片山さん、角谷さん、堀口さんの6名の方に来ていただきました。休み時間を利用して、美化委員会の子どもたちが植え方を教えてもらいながら、一緒に花を植えました。今回は、ベゴニアとメランポジウムを植えました。女性団体の方々はこの活動をして今年で15年目だそうです。いつもお世話になりありがとうございます。校庭が見事にきれいな花でいっぱいになりました。美化委員会のみなさんもご苦労さまでした。これからお世話をよろしくお願いします。
![]() | ![]() | ![]() |
学校水泳 泳力のたしかめ
2025/06/17
3回目の学校水泳がありました。今回は1,2回でがんばってきた泳力のたしかめです。水慣れのウォーミングアップをした後、泳力の検定がありました。みんな頑張っていました。がんばった後は、少し水遊びの時間もありました。
![]() | ![]() | ![]() |
租税教室がありました
2025/06/16
伊勢青色申告会の方をお招きし、6年生が租税教室を行いました。税金がいかに大切かを学びました。1億円のレプリカを持たせてもらい、その重さを実感していました。「税金は、みんなで社会を支えるための会費」であることを学びました。質問タイムには、消費税や所得税のことなどが子どもたちから出されました。
![]() | ![]() | ![]() |
スタンプラリーに読み聞かせ
2025/06/16
昼休みに、保健委員会がスタンプラリーをしてくれました。校内の5か所で体に関するクイズを出して答えたら、スタンプがもらえます。今日は、1年生で、明日から次の学年に続いていきます。また、図書館では、図書委員会が絵本の読み聞かせをしてくれました。雨の多いこの時期に休み時間を工夫して過ごす方法を考えてくれています。
![]() | ![]() | ![]() |