作戦会議

2025/07/8

3年生の体育で、攻守に分かれたゲームをしていました。その中で、子どもたちが班ごとに作戦を話し合っていました。みんな真剣でした。体育館とはいえ、WBGT値に注意しながら、給水をこまめにとりがんばっていました。




先生たちの勉強会

2025/07/07

教育メディア課 読書推進係の方々を招いて、伊勢市子ども読書支援についてお話を聞きました。今後、子どもたちに読書活動をさらに進めていくために、実際に指導方法についてシミュレーションしながら研修を行いました。電子図書も充実しつつあるそうです。早修小は朝の読書は本でしっかり取り組んでいますので、休み時間や自主勉強では電子図書活用も進めていく予定です。




大そうじ

2025/07/04

今日は、ロングタイムの掃除時間でした。いつもの掃除場所をさらに丁寧に、そして、いつもできないところを進んできれいにしました。1年生も、6年生に手伝ってもらいながら、しっかりがんばっていました。




カボチャの収穫とバケツ稲の追肥

2025/07/04

今回も5年生が橋爪さんにお世話になりました。まず、受粉してから40日を過ぎたカボチャを4つ収穫しました。大きいものは4kg近くあったようです。1週間ほど涼しいところでねかせると、とてもおいしくいただけるそうです。その後、バケツ稲の追肥をしました。スコップを株の間に深めに突き刺して広げ、そこに砕いた肥料を入れる方法を教えてもらいました。そして、1週間後、稲の葉の色を観察することにしました。




サッカーゴール防護マットとサッカーゴールネット

2025/07/02

地域の方から、サッカー防護ネットとサッカーゴールネットを寄贈していただきました。おかげで安全に使うことができます。大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

TOPページ前ページ次ページ

-Topics Board-Skin by Web Studio Ciel- Admin

× 閉じる