トピックス

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ
2学期のスタートA
2025/09/01

1年生から3年生です。

2学期のスタートです
2025/09/01

 2学期初日の今日は、みんな大荷物で登校でした。
 1限目の始業式では、教育実習生の紹介と校長先生の話でした。教育実習は、9/1〜9/12の期間、2年生で行いますのでよろしくお願いします。
 私の話は、夏休み期間中、水の事故、交通事故もなく無事にみんなが顔を会わせられてよかったこととアンパンマンのマーチの話をしました。
 2学期の始めにあたり、クラスでの生活の在り方を考えてほしいという思いと、楽しく2学期を始めたいという思いからアンパンマンのマーチの話をしました。
 歌詞を考えた後は、みんなでアンパンマンのマーチを歌いました。全校の前で歌ってくれる人を募ったところ、5人の子どもたちがみんなの前で1フレーズずつ輪番で歌ってくれました。
 次の画像は、集会とその後のクラスの活動の様子です。
 学期はじめですので登校渋り等を心配するところですが、何ありましたらご相談ください。

1学期終了
2025/07/18

1学期が無事終了しました。保護者の皆様、ご協力いただきました地域の皆様、ありがとうございました。終業式を1階ワークスペースで行いました。浮かれずに、みんな真剣に話を聞いていました。

1学期終了に向けてA
2025/07/17

大掃除です。

1学期終了に向けて
2025/07/17

 明日で1学期が終了です。通学団会議・大掃除がありました。

給食風景No.2
2025/07/16

最終日のメニューは、「わかめご飯、牛乳、モロヘイヤ入りかきたま汁、ミニトマト、だいずといものあげに」でした。

給食最終日
2025/07/16

1学期の給食最終日でした。いつもどおり、みんなせっせと仕事に励んでいました。給食調理員の亀井さん・小島さん、おいしい給食をありがとうございました。

学校水泳CNo.2
2025/07/11

水がこわい子もライフジャケットで浮くことができました。

学校水泳C
2025/07/11

学校水泳最終回で、着衣水泳をしました。ベスパの先生から「命に直結することなので真剣に聞きましょう」という話がはじめにあり、その言葉を受けて、みんなふざけることなく一生懸命に取り組んでいました。

花壇B
2025/07/10

左から、ひょうたん(4年生)、へちま(5年生)、再びさつまいも(1・2年生)です。サツマイモは2箇所あり、前回は職員室前、今回は教室前のものです。

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

- Topics Board -