トピックス
今日のひとコマ
2025/05/26
1年生が生活科で給食調理士の先生に、給食を作るときの話を聞かせていただきました。
調理で使う大きな道具(スパチュラ)を持たせてもらったり、調理の時に気を付けていることなどを聞聞かせてもらったりしました。
今日のひとコマ
2025/05/23
今日は大雨を想定した「引き渡し訓練」が行われました。
5限終了後に1年生から順におうちの方に来ていただいて、それぞれの教室で子どもたちを迎えてもらいました。
天候の子とは予想できませんが、何かあったときには安全第一で帰宅できるようにしていきます。
今日のひとコマ
2025/05/21
1年生と2年生、3年生がそれぞれ図工の時間にクレパスの使い方や絵の具の使い方を学びました。
1年生はクレパスの使い方を工夫して好きなもの絵を描きました。2年生は生活科で育てている夏野菜を素材に、クレパスの使い方を工夫しながら絵を描きました。
3年生は絵の具を混ぜてすてきな色を作っていました。
今日のひとコマ
2025/05/21
3年生は社会科で「学校の周りのようす」について学習しています。先日行った校区探検に記録をもとに、自分たちで地図に地図記号を書き入れていました。
進修小学校の周りの地図ができあがるのがたのしみですね。
今ひとコマ
2025/05/21
5年生が総合的な学習の時間で「バケツ稲」を育てています。バケツにモミをまいて数日たちました。10pくらいの芽が伸びてきています。
おいしいお米になるまでしっかりと育ててほしいと思います。
今日のひとコマ
2025/05/20
今日は急に暑くなりました。それでも子どもたちは、運動場で汗を流して遊んでいました。
授業中は、集中して学習していました。教室では、昼からエアコンを動かしたところもありました。
今日のひとコマ
2025/05/19
3年生が理科の学習で観察しているモンシロチョウの幼虫がさなぎになりました。
蝶にかえったさなぎもありました。
卵からしっかりと観察できましたね。
今日のひとコマ
2025/05/19
5月の委員会活動が行われました。それぞれの委員会でひと月活動してきた反省と、これから行うことの計画を決めました。
これからも、進修小学校のために活動してください。
今日のひとコマ
2025/05/16
昼休みが終わると掃除の時間です。子どもたちはそれぞれの担当場所をしっかりと掃除しています。ほこりやごみを掃いたり、水拭きをしたり、机をつったりしています。
今日のひとコマ
2025/05/16
6年生の算数科で少人数指導を始めました。子どもたちが自分たちでコースを選び学習していきます。
今回は「分数の掛け算・割り算」を少人数指導で学習していきます。
New
Edit
-
Topics Board
-