トピックス

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ
今日のひとコマ
2025/04/22

2年生が図工の時間に「紙コップで作るしゅりけん」にチャレンジしました。紙コップを切って、いろいろなデザインをたのしみました。
広い場所で飛ばして楽しめるといいですね。

今日のひとコマ
2025/04/21

たて割り班活動では、新しい班長さんを中心に、メンバーで自己紹介をしました。そのあとで、遠足の時に班で遊ぶめあてや遊び方について話し合いました。
24日は晴れてたのしい遠足になるといいですね。

今日のひとコマ
2025/04/21

1年生を迎える会では、2〜6年生の前に1年生が並んで児童会会長の歓迎の言葉を聞きました。
そのあと、1年生が声をそろえて「よろしくおねがします」とあいさつをしました。
これから、進修小学校の一員として楽しくすごしていきましょう。

今日のひとコマ
2025/04/21

5時間目に認証式・一年生を迎える会・縦割り班活動が行われました。
認証式では3〜6年生の学級委員と委員会の委員長、副委員長が認証されました。前期の間しっかりと役目を果たしてくれると期待しています。

今日のひとコマ
2025/04/21

月曜日は学校図書館司書の先生が来校してくれます。
学校図書館の業務をしていただきながら、読書の時間にも活躍していただきます。
今日は1年生が「パンダ銭湯」を読み聞かせしてもらいました。これからも本に親しむ時間を大切にしていきたいですね。

今日のひとコマ
2025/04/18

今週は平常授業が始まった週でした。それぞれの学級で授業が本格的に始まりました。
5年生から「外国語活動」が「外国語」という教科に変わりました。外国語(英語)を聞く、話す、書く、読むという活動が始まります。

今日のひとコマ
2025/04/17

新しい場所での掃除も慣れてきました。2年生もしっかりと流しの掃除をしていました。
1年生は机をしっかりと運んでいました。

今日のひとコマ
2025/04/17

今日もおいしく給食をいただきました。
給食室への片付けもスムーズにできています。子どもたちは食器や食缶を返す時に「ごちそうさま。おいしかったです」と大きな声で調理士のお二人にあいさつをしています。
毎日おいしい給食を作っていただく感謝の気持ちを伝えることができています。

今日のひとコマ
2025/04/16

月曜日から平常授業が始まりました。それぞれの教室では新しい学年の学習が始まっています。
1年生も少しずつひらがなの学習を始めています。きょうは「り」を学習しました。

今日のひとコマ
2025/04/15

給食が始まって4日目です。新しい教室へ運んだり、配膳したりすることにも慣れてきました。
今日はお祝いちらし寿司とすまし汁、オレンジゼリーでした。みんなしっかりといただいていました。

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

- Topics Board -