トピックス

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ
今日のひとコマ
2025/09/03

5年生は理科の授業で顕微鏡の使い方を学習しました。
今日は一人ひとり、ヘチマの花粉を観察しました。
顕微鏡でのぞく世界はどんな感じだったのでしょう。

今日のひとコマ
2025/09/02

今日から身体計測が始まっています。
一人ひとり身長と体重を測定しました。
夏休みの間の成長を測定しました。

今日のひとコマ
2025/09/02

今日から給食が始まりました。
メニューはペンネアラビアータ、もやしスープ、フルーツポンチでした。
ペンネは子どもたちも喜んでいるメニューです。給食当番の子どもたちも、頑張っていました。

今日のひとコマ
2025/09/01

今日9月1日は防災の日。今から約100年前に関東大震災が起きた日です。この夏休み中にも日本各地で様々な災害が起きていました。
おうちでも、いざというときに備えて、子どもたちと話をしていただくといいのではないでしょうか。
今日は集団下校も行いました。

今日のひとコマ
2025/09/01

今日から2学期が始まりました。
子どもたちはあ、朝からの暑さにも負けずに元気に登校していました。
1時間目は始業式でした。体育館の暑さを避け、各教室と校長室をZOOMでつなぎ行いました。
夏休みに頑張って作った作品も廊下や教室に並んでいました。

今日のひとコマ
2025/07/18

1学期の終業式が行われました。体育館の気温が上がっているので、校長室からズームをつないで各教室で話を聞きました。
その後、担任の先生から、通知表を手渡してもらいました。
明日から夏休みです。いろいろなことにチャレンジしましょう。また、安全に気を付けて過ごしましょう。

今日のひとコマ
2025/07/17

1学期も明日が終業式です。2年生は1学期に自分たちが成長したと感じていること、2学期に挑戦してみたいことを黒板に書き題していました。あっという間に黒板が白い字で埋まっていました。

今日のひとコマ
2025/07/17

5年生が家庭科の時間に手縫いで小物づくりに挑戦しました。フェルトの生地を半分に折り、両脇をかがり縫いで停めました。最後にふたを止めるボタンもつけていました。すてきな作品ができあがっていました。

今日のひとコマ
2025/07/16

3年生が理科で学習している「風とゴムの力」も最後の実験になってきました。今日はゴムをまいた力でプロペラを回し、その力で車がどのように進むのかを実験しました。
これからもいろいろな実験をして考えていってほしいですね。

今日のひとコマ
2025/07/15

今日は大掃除でした。いつも掃除できない机やいすの脚の裏もほこりをとっていました。教室もすみずみまで掃除する姿が見られました。

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

- Topics Board -