トピックス
今日のひとコマ
2025/06/06
5年生は図工の時間に「自分の靴」の絵を描き始めました。
ふだん使っている靴をいろいろな角度から見た絵を描いていきました。仕上がりがたのしみですね。
今日のひとコマ
2025/06/06
毎週金曜日にはALTのシーナ先生が来校して、外国語や外国語活動の授業が行われます。
子どもたちもネイティブな発音を聞きながら学習していました。
今日のひとコマ
2025/06/05
5年生が「歯みがき大会」として歯みがきの大切さを学びました。金剛歯科医院の金剛先生にも来ていただき、歯や歯茎を守るための歯みがきの大切さについて教えていただきました。
自分たちの歯を守るためにも、しっかりと歯みがきをしましょうね。
今日のひとコマ
2025/06/05
3年生が理科の時間にホウセンカとヒマワリの苗を畑に植え替えました。これからどんどん大きく育っていく様子を観察していきます。
どんな花を咲かせるのかたのしみですね。
今日のひとコマ
2025/06/04
今日も山上先生に来ていただいて食育の授業をしていただきました。今日は6年生が、食物の栄養素について学習しました。どの食物にどんな栄養が入っているのかを学びました。
今日のひとコマ
2025/06/03
栄養教諭の山上先生に来ていただいて1年生が食育の授業をしていただきました。今日は給食の大切さや、給食で食べている材料などの勉強をしました。
明日からもおいしくいただきましょう。
今日のひとコマ
2025/06/03
雨の一日でした。昼休みの子どもたちは教室や図書室で静かに過ごしています。
図書室では、思い思いの本を読んで過ごしていました。
教室ではカードゲームやオセロ,UNOなどで過ごしていました。
今日のひとコマ
2025/06/02
6月の学校生活が始まりました。
それぞれの教室では、教科の学習が進んでいます。課題について、ペアや小グループで話し合って考えを深める学習も増えてきました。
今日のひとコマ
2025/05/30
学校水泳が終わってから、体育の授業はマット運動や鉄棒運動を行う学年が増えてきました。
今日も前転、後転や逆上がりの練習をする学年がありました。
今日のひとコマ
2025/05/29
5年生が家庭科の学習で「おいしいお茶の淹れ方」を学びました。今日は地元のお茶屋さんにゲストティーチャーとして来校していただき、お茶の葉っぱのことや、おいしい淹れ方について教えていただきました。
5年生の子どもたちも一人ひとり急須でお茶を淹れ、自分の淹れたお茶をいただきました。
New
Edit
-
Topics Board
-