2025運動会6
2025/06/01
高学年の表現です。旗が湿っていて、しにくい条件もありましたが、子どもたちは一番の演技ができました。
![]() | ![]() | ![]() |
2025運動会5
2025/06/01
中学年の表現の一コマ
![]() | ![]() |
2025運動会4
2025/06/01
表現(低、中)と全校綱引き
![]() | ![]() | ![]() |
2025運動会3
2025/06/01
4年5年6年の徒競走です。
![]() | ![]() | ![]() |
2025運動会2
2025/06/01
1年2年3年の徒競走です。
![]() | ![]() | ![]() |
2025運動会1
2025/06/01
開会式では、児童会本部のみなさんが、企画準備練習と大活躍でした。
全校児童も、自分の立ち位置にしっかりと立ち、すてきな開会式となりました。
![]() | ![]() | ![]() |
本日の運動会について
2025/05/31
天気が回復する予報ですので、
本日は、運動会を実施いたします。
なお、運動場の整備等のため、開会式を9:00(予定では、8:45)とします。
児童の登校時刻に、変更はありません。
応援合戦の練習です
2025/05/23
綱引きの前の応援合戦の打合せ、練習です。6年生がリーダーとなり、掛け声を考えて、提案します。
全員が力を合わせ、気持ちを高めるために、大切な活動です。
![]() | ![]() | ![]() |
表現の練習も充実してきました
2025/05/19
運動会の種目である「表現」の練習も、充実した時期になってきました。1・2年生は個々の動きを確認する段階となりました。運動場にて、移動や展開が入ってこれる状態にまで来ているようです。
高学年は、フラッグの風を切る音が集中してきました。レベルの向上が見て取れる状態です。
![]() | ![]() | ![]() |
避難訓練
2025/05/15
地震を想定した避難訓練を実施しました。自分の命を守る行動を、テーマにして行いました。
しずかに行動できたのがとてもよく、災害がおこったとしても、安全に行動できる子どもたちだと思いました。
![]() | ![]() | ![]() |