たより・お知らせ
2023/01/10
令和4年度小俣中だより10,11,12
主な掲載内容を、お知らせします。10 芸術の秋 文化祭等の紹介
合唱コンクール
当面の日程
11 令和4年度全国学力・学習状況調査の結果について
(学力調査結果編)
アルミ缶回収
朝の時間、ゆとりを持って!
12 2022年を振り返って
2年生職場体験学習
人権講演会
令和4年度全国学力・学習状況調査の結果について
(学習状況調査結果編)
アルミ缶回収
大会結果、課題作品表彰紹介
2022/10/25
令和4年度小俣中だより7,8,9
主な掲載内容について、お知らせします。7 全中陸上 女子4×100mリレー優勝
「中学生ピースメッセンジャー」広島平和事業
西門及び西側フェンスの改良工事
大会結果(中体連大会 伊勢度会・県・東海・全国 など)
8 体育祭開催
校時変更のお知らせ
文化祭開催に向けて
伊勢度会秋季大会開催
9 2泊3日の修学旅行記
アルミ缶回収
文化祭の詳細日程のお知らせ
大会結果(伊度中体連秋季大会など)
2022/12/08
給食の時間の会話について(お知らせ)
令和4年11月25日付で文部科学省が「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針を変更し、給食時の時間における会話については、適切な措置を講じれば可能となりました。今回の方針変更に従い、小俣中学校でも同様の扱いの対応をしますので、ご理解のほどよろしくお願いします。
詳しくは、添付資料をご覧ください。
2022/05/08
令和4年度小俣中だより1 2 3
遅くなりましたが、小俣中だよりのバックナンバーを掲載します。転用は行わないようにしてください。
2021/09/21
【重要】9月27日(月)以降の学校教育活動について
小俣中学校保護者様 生徒のみなさんへ先週金曜日(9月17日)に伊勢市教育委員会からお知らせがあった通り、9月27日(月)より分散登校、10月1日(金)より通常登校となりました。本校の学校教育活動については、以下のように行いますのでご準備をお願いします。
1 分散登校について
期間 9月27日(月)〜9月30日(木)
授業について 午前3限、午後3限の分散登校とオンライン授業の組み合わせ
27日(月)午前3限1年、午後3限2年、オンライン授業4限3年
28日(火)午前3限3年、午後3限1年、オンライン授業4限2年
29日(水)午前3限2年、午後3限3年、オンライン授業4限1年
30日(木)午前3限1,3年、午後3限2年
※午後登校の学年は、午前2限程度のオンライン授業(学習)を実施
※午前登校の学年は、午後2限程度の課題学習
※朝の会8:30より、帰りの会15:00より行います。(分散登校の場合は、対面で実施)
2 分散登校期間中のタイムテーブル
〇午前に分散登校をする場合
登校時間8:15〜8:30 朝の会(対面)8:30〜8:40 1限8:50〜9:40 2限9:50〜10:40 3限10:50〜11:40 午後2限程度の課題学習 帰りの会(オンライン)15:00〜15:10
〇午後に分散登校する場合
朝の会(オンライン)8:30〜8:40 オンライン授業2限程度 登校時間12:45〜13:00 1限13:00〜13:50 2限14:00〜14:50 3限15:00〜15:50 帰りの会(対面)15:55〜
〇登校しない場合(すべてオンラインで実施)
朝の会8:30〜 1限8:50〜9:40 2限9:50〜10:40 3限10:50〜11:40 4限11:50〜12:40 午後課題学習 帰りの会15:00〜15:10
3 テストの実施日について
3年実力テスト 9月28日(火)午前3教科、9月29日(水)午後2教科
2年夏休み明けテスト 10月1日(金)5教科
1年夏休み明けテスト 9月28日(火)午後3教科、9月30日(木)午前2教科
※9月25日(土)、26日(日)のワクチン接種に備えて、学年ごとに実施日を設定しました。
4 10月1日(金)の通常授業について
5限授業+オンライン集会+清掃
5 部活動について
8日(金)までは自校において1時間程度の基礎練習
9日(土)以降は通常練習可(練習試合等は当面の間、近隣市町)
※定期テストAが10月13日(水)・14日(木)のため、8日(金)から部活動停止期間となります。
2021/09/10
【重要】9月13日(月)の予定と諸連絡
小俣中学校保護者様、生徒のみなさんへ緊急事態宣言の延長に伴い、9月30日(木)までオンライン授業(学習)を継続することとなりました。
そこで、9月13日(月)に分散登校を実施しますので、その予定と諸連絡をします。大切な連絡事項となりますので、確認お願いします。
1 分散登校の時間(出席番号奇数偶数の2回に分けます)
開始時間〜終了予定時間
8:30〜8:50 3年生(各クラス出席番号奇数の生徒)
9:10〜9:30 1年生(各クラス出席番号奇数の生徒)
9:50〜10:10 2年生(各クラス出席番号奇数の生徒)
10:30〜10:50 1年生(各クラス出席番号偶数の生徒)
11:10〜11;30 3年生(各クラス出席番号偶数の生徒)
11:50〜12:10 2年生(各クラス出席番号偶数の生徒)
※他学年との登下校をずらすため、登校時間帯は開始時間前の10分間とします。
※学校敷地内は、マスク着用を徹底すること。
※校舎入館の際は、昇降口で手指消毒を行うこと。
※昇降口で検温を行いますが、お家で健康観察の入力と検温をお願いします。
※生徒同士が接触するような行動は慎み、適切な距離をとるようにすること。
※共有物に触った後は手指消毒を行うこと。
2 持ち物
スリーウェイバッグ、筆記用具、その他学年ごとに連絡されたもの
3 服装
制服又は体操服(熱中症及び感染症対策に適した服装にしてください)
4 内容
・臨時休校に向けての諸連絡とその説明 ・提出物の回収 ・プリント等の配付 など
5 10月の行事について
・定期テストA 10月13日(水)・14日(木)に実施します。テスト発表は6日(水)予定です。
・3年修学旅行 11月下旬に延期します。詳しくは、13日(月)発行の小俣中だよりでご確認ください。
・1,2年校外学習 11月以降に延期します。日程は調整中です。
・文化祭 11月、12月に合唱、文化部発表、展示を分けて行う予定です。日程は調整中です。
※3年実力テスト、1,2年夏休み明けテストは、学校再開初日から実施します。
6 その他
・分散登校を欠席する場合は、7:30〜8:10に電話で連絡をお願いします。
・分散登校は、感染拡大防止対策を講じて実施していきますが、登校に不安がある場合は、学校までご相談ください。
・9月14日(火)以降は引き続きオンライン授業(学習)となります。現在のところ、9月30日(木)までの予定ですが、感染状況の鎮静化が進めば、9月27日(月)から学校再開となる場合もあります。
・図書館より大切な連絡です。分散登校日に、夏休みに借りた本の返却ができます。また、新たな貸し出しもできます。ただし、多数の場合は、人数制限をすることがあります。