 |  | 避難訓練(地震・津波) |  |
| 2025/01/17 |
30年前の今日、1月17日早朝に阪神淡路大震災が起こりました。多くの人は寝ている時間帯でしたので、家屋や家具が倒れて犠牲となった方が多い地震でした。ほかの地震を見ると、地震後に大きな火事が起こってその犠牲となった地震があります。津波の被害が大きかった地震もあります。災害はいつ起こり、それに伴ってどのようなことが起こるか、様々な可能性があります。 今日の避難訓練は、いつ訓練が始まるかは児童に知らせず行いました。いつもは教室に居て、担任等が指導している状況の中行ないますが、今日は休み時間に訓練をしましたので、初期行動は自分で考えて行わなければいけません。子どもたちは放送を聞き、まず頭部を守り身をかがめるなどの行動をした後、運動場に集まりました。その後、津波から身を守るために校舎3階に避難をしました。 誰一人、命をなくすことなく、無事帰宅してほしい。そのことをいつも願っています。今日の訓練を忘れず、命を守りましょう。 |
|  |