学校だよりアップしました
2025/01/08
 左のバナー「学校教育活動」の上から2つ目「学校だより」に学校だより第9号をアップしました。
 内容は、新年のご挨拶と始業式で話した内容です。
 2025年もよろしくお願いいたします。

1月の給食献立アップしました
2024/12/26
 左側のバナー「その他」の上から2つめ「今月の献立表」のところに1月の献立表をアップしました。現在は、トップに12月の献立表が上がっています。1月からは、1月の献立表がトップに来ますが、12月中に見ていただく時には、ページ上部の「BACK 12月 NEXT」のNEXTをタップしていただくと、1月の献立表が見られます。

学校だよりアップしました。
2024/12/23
 左のバナー「学校教育活動」の上から2つ目「学校だより」に学校だより第8号をアップしました。
 内容は、有意義な冬休みを過ごしてほしいということと、学校閉庁の時の連絡先です。
 2024年も大変お世話になりました。2025年もよろしくお願いいたします。

2学期終業式
2024/12/23
 本日、12月23日は、2学期最終登校日ということで、終業式を行いました。私からは、自分の力でできることとできないことがあるが、できることについては、しっかり目標を立て、努力しようということを話しました。児童会役員からは、新年の目標も離されました。「計算を早くしたい、そのためにそろばんの上達を目指し努力したい」「中学校に向けて、1〜6年生の復習を頑張りたい」「英語の発音を頑張りたい」などの前向きな目標が聞かれました。新年にはしっかりと目標を立て、時々それを振り返り、目標も修正しながら良い年にしていきましょう。

おせち料理
2024/12/20
 左画像は給食室前の掲示です。近づいてきたお正月に食べるおせち料理に込められた願いが書いてあります。
 右画像は、教室での食育授業の黒板です。食育の大切な目標の一つに「食文化の継承」があります。せっかくの行事食を食べるなら、その由来や込められた先人たちの願いを知ることも大切ですね。またおうちでも話し合ってみてください。

Hotな木
2024/12/18
 先日、このトピックスでお知らせした児童会主催の「Hotな木」が優しく、温かい木として茂っています。児童会室(校舎2階 6A横)前に掲示をしていますので、作品展の折にぜひ足を止めてごらんください。一枚一枚、1「こけたときに心配してくれてうれしかった」「悩んでいるときに、どうした?と声をかけてくれた」といった温かい言葉で埋まっていて、見る側も心が温かくなると思います。

闇バイト・インターネットにかかわる啓発チラシ
2024/12/18
 左のバナーの一番下 「その他」のなかの「関係機関からの連絡」に「インターネットを安全に利用しましょう」との内容と闇バイトに関わる注意喚起の啓発チラシを掲載しました。
 闇バイトは低年齢化していることが報道され、非常に心配なことです。おうちでも話題にし、ご指導をお願いします。

落し物もご確認ください
2024/12/18
 個別懇談会や作品展にお越しの際には、東昇降口(小俣総合支所側の昇降口)に落とし物を集めておりますので、お子様のものがないかご覧ください。
 中には、ずいぶん前から落とし物入れに入っているものもあります。落とし主が見つからない場合には、廃棄をしてしまわないといけませんので、ぜひご覧ください。そして持ち主のもとへ戻っていくことを願っております。

作品展・個別懇談会
2024/12/18
 今日から3日間、個別懇談会を行います。よろしくお願いします。
 また、作品展も開催しておりますので、個別懇談会におみえの際に、子どもたちの力作をご覧ください。また、個別懇談会にご都合がつかなかった方も、18:00まで開けておりますので、お越しください。

森の先生
2024/12/11
 今日は6年生が「森の先生」に来ていただき、森林や木材資源についての学習をしています。森林の働きやその大切さの学習やチェーンソーで木を切る様子の見学、そしてマイ箸づくりです。自分好みに削り、持ちやすくし、焼きで模様やイニシャルを入れていました。これで食べたら、おいしいものがさらにおいしくなりそうですね。

前ページTOPページ次ページHOMEページ
- Topics Board - Skin by Web Studio Ciel