離任式

2024/12/20

 3年間保健室でお世話になった竹田先生の離任式です。いつも子どもたちの気持ちに寄り添ってくれました。数日前から、子どもたちはメッセージや折り紙で作った花束を渡して、お礼の気持ちを伝えていました。





楽しい!

2024/12/19

 3年生は、学年イベントでキックベース。4年生は理科でサーモインクを使ってコースター作り。6年生は算数の研究授業。みんなよく考えました。





意欲的な姿

2024/12/18

 6年生は学級人権フォーラム。作文から、自分の生活に置き換えて、相手の立場に立って考えることを再確認しました。2年生は松ぼっくりをつかって、オリジナルのクリスマスツリーです。カラフルな飾りつけは楽しい!なかよしの体育でバスケットをしました。





給食当番

2024/12/17

 給食も残すところ、あと4日となりました。今日はマーボー豆腐と中華サラダです。いつもより早い時間の給食準備です。大人気のマーボ豆腐です。





個別懇談会スタート

2024/12/16

 今日から、個別懇談会が3日間始まりました。短い時間ですが、学校の様子をお知らせする大切な機会です。寒いですがどうぞ、よろしくお願いします。気軽に校長室もお寄りください。
 教室では、2年生は九九カードゲーム。5年生はひし形の面積の公式を導いた。6年生は合同図工で、カボチャの絵に模様を入れます。





クリスマスモード

2024/12/13

 クリスマスのリースやツリーを作っています。4年生はさつまいもの蔓で土台をつくりました。1年生は松ぼっくりに飾りをつけ、どんぐりも飾りました。みんなオリジナルの顔でユニークな作品になりました。





あんこパーティーとさいみそ試食

2024/12/13

 4年生は、あんこについて調べてきたので、今日はそのあんこを使ってどら焼きをつくりました。そして、炊き立てのご飯と一緒にさいみそも食べました。どら焼きは、お店に出せるくらい上手な出来栄えでした。あんこ好きの私は、4年生のパワーと愛情が詰まったどら焼きでますます元気になりました。





クラブのオーディション

2024/12/12

  鼓笛・バトンフラッグのクラブは、オーディションの日でした。今日の日のために、バチを持ち帰って練習する子や、登校の時に、自主練習をする子もいました。自分の順番を待っているときは、ドキドキしてまっていました。みんなの希望が叶いますように・・・。





今日の学び

2024/12/12

 カタカナのシ ン ツ の復習、1年生の書写。3年生の理科、電気を通すものと通さないものを探す。予想が当たっているようです。5年生は、今年最後の調理実習「ごはんとみそ汁」上手に炊けましたね。





スイートポテト作り その2

2024/12/11

 なかよし学級のみんなもおいもを使って活動しました。今回はスイートポテトちゃきんしぼりでした、めあては、「なかよく たのしく つくろ」「かんがえて はたらこう」です。今、何をしなければいけないかよく考えて動くことができました。仲間とのつながりも深まりました。

TOPページ前ページ次ページ

-Topics Board-Skin by Web Studio Ciel- Admin

× 閉じる