明倫小学校トピックスページ

児童会立会演説会がありました(3月21日)

2025/03/23

来年度前期の児童会前期本部役員を決めるための立会演説会と投票が行われました。立候補した人と推薦者の演説を聞かせてもらいましたが、それぞれによく考えてあって感心しました。

今回は、初めて3年生の子どもたちも演説を聞いて、その後に投票をしました。結果は、24日(月)に発表されるとのことです。

令和6年度卒業証書授与式(3月19日)

2025/03/19

多くのご来賓の方々、卒業生の保護者の皆様にご臨席をいただき、卒業証書授与式が行われました。そして卒業生、一人ひとりが卒業証書を手にしました。

60名の卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。自分の夢に向かって、一歩一歩前進していってください。輝く未来へ羽ばたいてください。皆さんのますますの成長と活躍を願っています。

給食最終日(3月18日)

2025/03/18

今年度の給食は今日が最後でした。今日のメニューですが、わかめご飯や唐揚げのほかに、6年生の卒業を祝う「お祝いかきたま汁」が出ました。

給食ですが、年間185回あります。少ない人数で、毎回300食ほどを給食を作ってくださっている調理士の皆さんに、給食委員の子どもたちからお礼を手紙とプレゼントを渡しました。給食調理士の皆さん、ありがとうございました。

卒業式の総練習(3月14日)

2025/03/16

卒業式のリハーサルとして、本番さながらの総練習を行いました。4,5年生も参加して、入場から通しての練習です。

うまくいかなかったところ、タイミングが合わなかったところなどを修正して本番に臨みます。この日は、暖かい日でしたが、19日は少し寒くなるとの予報…防寒対策も必要ですね。

卒業式の練習 がんばっています!(3月11日)

2025/03/11

卒業式が間近にせまってきています。6年生は証書授与や入場・退場を、4,5年生は呼びかけや歌を中心に、別々の時間に練習していますが、時々、合同で練習をしています。

練習を重ねるごとに、呼びかけや歌の声も大きくなってくるし、卒業生と在校生の呼吸も合うようになってきました。14日(金)に総練習をして、いよいよ来週の水曜日19日が本番です!

卒業式の会場ができました(3月3日)

2025/03/03

5年生全員が協力して、体育館にシートを敷いて、ひな壇や演台、いすや机を並べて卒業式の会場を作ってくれました。5年生のみなさん、よく働きました。ありがとう!

3月に入り、卒業式の会場もできて、いよいよ卒業式の雰囲気が高まってきました。呼びかけや歌、証書授与など6年生の卒業式の練習も始まります。

6年生 お別れ遠足(2月28日)

2025/02/28

6年生がお別れ遠足で、志摩スペイン村に行ってきました。曇り空で、午後にポツポツと雨があたることがありましたが、傘をさすほどではありませんでした。

卒業をひかえた6年生・・・仲間と一緒に乗り物やアトラクションを満喫したり、一緒にお昼ご飯を食べたりして楽しい思い出の1ページを作りました。

1年生 昔の遊び教室(2月27日)

2025/02/27

ボランティアさん感謝集会が終わったあと、ボランティアの皆さんに1年教室前ワークに移動していただき、「昔の遊び教室」を行いました。

「こま」「お手玉」「あやとり」「けん玉」「だるまおとし」「おはじき」…1年生の子どもたちは色々な遊びのコーナーに行って、遊び方やコツを教えてもらっていました。

ボランティアさん感謝集会(2月27日)

2025/02/27

日ごろから、登下校を見守ってくださる交通安全ボランティアさん、校舎1階入口で来客の対応や不審者の見張りをしてくださっている受付ボランティアさん、たくさんのボランティアさんのおかげで私たちは安心して学校生活を送ることができます。

ボランティアの方々に来ていただき、子どもたちから感謝の気持ちを込めて、感謝集会を開きました。ボランティアの皆さん、いつもいつも本当にありがとうございます。

今年度最後のクラブ(2月26日)

2025/02/26

明倫タイムでクラブがありました。年間で6回しかないクラブですが、4年生以上の子どもたちはこのクラブを楽しみにしています。

6年生にとっては、小学校生活最後のクラブとなりました。楽しい時間を過ごせたかな? 4,5年生は、また来年度ありますね。今度はどんなクラブに入るかな?

TOPページ前ページ次ページ

-Topics Board-Skin by Web Studio Ciel- Admin

× 閉じる