2025/05/01
5月2日(金)に予定していた遠足ですが、天気予報によると午前中に雨が降る確率が非常に高く、遠足には不向きな天候という判断で、5月9日(金)に延期します。
5月2日(金)は平常授業となります。給食がありませんのでお弁当が必要です。ご準備ください。
下校時刻は、1〜3年生が14:35頃、4〜6年生が15:30頃となります。
2025/04/30
入学式から約3週間が経ちました。1年生の子どもたちも登下校や学校での生活に少しずつ慣れてきて、日々元気に過ごしています。
今日は、1年生をむかえる会がありました。児童会の歓迎の言葉や2年生からのプレゼント渡し。そのあと、児童会が考えた明倫小クイズをして、みんなで楽しい時間を過ごすことができました。
![]() | ![]() | ![]() |
2025/04/26
お忙しい中、授業参観・PTA総会・学級懇談会に来ていただきありがとうございました。
PTA活動については、いつも子どもたちの安全や育成、そして学校の教育活動を支えていただき感謝申し上げます。今年度も色々な場面で、ご苦労やご負担をおかけすることもあるかもしれませんが、温かいご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
本日はありがとうございました。
![]() | ![]() | ![]() |
2025/04/23
今年度初めての集団下校を行いました。いざという時のために、すばやく集合してみんなで並んで下校するという訓練です。
午前中に降っていた雨はお昼前には止んで、計画通りの時間に運動場で行うことができました。今後も日ごろの危機管理意識や防災意識を高めていく活動や取り組みを進めていきたいと考えています。
![]() | ![]() | ![]() |
2025/04/18
今年度、第1回目の避難訓練をしました。まず地震を想定し、揺れがおさまってから運動場に避難する訓練です。そして今回は、津波警報が発令されたという設定で、校舎の3階に移動(2次避難)する練習もしました。
万が一、地震などの災害が起こったときは、心を落ち着かせて、自分の命を守る行動がとれるようにこれからも防災学習や体験を積んでほしいと思っています。
![]() | ![]() | ![]() |
2025/04/17
6年生が、全国学力・学習状況調査を受けました。これは、日本中の小学6年生と中学3年生を対象にした文部科学省の学力テストです。国語、算数(中学校は数学)、理科の3教科で行われます。
A組もB組もみんな集中して取り組んでいました。結果は夏ごろに出されます。結果については、分析等を加えて、9月の学校だよりにてお知らせする予定です。
![]() | ![]() | ![]() |
2025/04/14
今日から給食が始まりました。1年生にとっては、初めての学校給食です。みんなで力を合わせて準備をして、おいしく楽しくいただきましょう!
給食のメニューですが、毎月「献立表」をお配りしています。また、ホームページの左側の「給食の記録」にも毎日の給食の写真やコメントが載っていますので、よろしければご覧になってください。
![]() | ![]() | ![]() |
2025/04/08
やわらかな日差しの中、令和7年度入学式が行われました。そして、かわいい58名の新1年生が明倫小学校の仲間入りをしました。
今日の入学式は、6年生が代表で出席し、校歌や「いちねんせいになったら」を歌ったり、おむかえの言葉を言ったりしてくれました。明日は、1〜6年生まで全校児童が初めてそろう日です。令和7年度、いいスタートを切って、すてきな1年にしてほしいと思います。
![]() | ![]() | ![]() |
2025/04/07
桜の花がきれいに咲き誇る中、令和7年度がスタートしました。今日が着任式と始業式、前期児童会本部役員の任命式がありました。そして明日(4/8)が入学式となります。今年の1年生は58人です。
教職員一同、気を引き締めて、よりよい学校にしていくために力を合わせていきますので、今年度もご理解ご協力のほどどうぞよろしくお願いいたします。
![]() | ![]() | ![]() |
2025/03/24
本日、令和6年度修了式を行いました。子どもたちは、この一年間いろいろな場面でよくがんばり、心も体もずいぶん大きく成長しました。4月から学年が上がり、新しい環境でしっかりとがんばってほしいと思います。
また修了式に引き続き、離任式を行いました。この3月末で明倫小学校を去られる先生方にお言葉をいただき、最後は花道を作ってお見送りしました。
![]() | ![]() | ![]() |
-Topics Board-Skin by Web Studio Ciel- Admin