明倫小学校トピックスページ

卒業式の総練習(3月14日)

2025/03/16

卒業式のリハーサルとして、本番さながらの総練習を行いました。4,5年生も参加して、入場から通しての練習です。

うまくいかなかったところ、タイミングが合わなかったところなどを修正して本番に臨みます。この日は、暖かい日でしたが、19日は少し寒くなるとの予報…防寒対策も必要ですね。

卒業式の練習 がんばっています!(3月11日)

2025/03/11

卒業式が間近にせまってきています。6年生は証書授与や入場・退場を、4,5年生は呼びかけや歌を中心に、別々の時間に練習していますが、時々、合同で練習をしています。

練習を重ねるごとに、呼びかけや歌の声も大きくなってくるし、卒業生と在校生の呼吸も合うようになってきました。14日(金)に総練習をして、いよいよ来週の水曜日19日が本番です!

卒業式の会場ができました(3月3日)

2025/03/03

5年生全員が協力して、体育館にシートを敷いて、ひな壇や演台、いすや机を並べて卒業式の会場を作ってくれました。5年生のみなさん、よく働きました。ありがとう!

3月に入り、卒業式の会場もできて、いよいよ卒業式の雰囲気が高まってきました。呼びかけや歌、証書授与など6年生の卒業式の練習も始まります。

6年生 お別れ遠足(2月28日)

2025/02/28

6年生がお別れ遠足で、志摩スペイン村に行ってきました。曇り空で、午後にポツポツと雨があたることがありましたが、傘をさすほどではありませんでした。

卒業をひかえた6年生・・・仲間と一緒に乗り物やアトラクションを満喫したり、一緒にお昼ご飯を食べたりして楽しい思い出の1ページを作りました。

1年生 昔の遊び教室(2月27日)

2025/02/27

ボランティアさん感謝集会が終わったあと、ボランティアの皆さんに1年教室前ワークに移動していただき、「昔の遊び教室」を行いました。

「こま」「お手玉」「あやとり」「けん玉」「だるまおとし」「おはじき」…1年生の子どもたちは色々な遊びのコーナーに行って、遊び方やコツを教えてもらっていました。

ボランティアさん感謝集会(2月27日)

2025/02/27

日ごろから、登下校を見守ってくださる交通安全ボランティアさん、校舎1階入口で来客の対応や不審者の見張りをしてくださっている受付ボランティアさん、たくさんのボランティアさんのおかげで私たちは安心して学校生活を送ることができます。

ボランティアの方々に来ていただき、子どもたちから感謝の気持ちを込めて、感謝集会を開きました。ボランティアの皆さん、いつもいつも本当にありがとうございます。

今年度最後のクラブ(2月26日)

2025/02/26

明倫タイムでクラブがありました。年間で6回しかないクラブですが、4年生以上の子どもたちはこのクラブを楽しみにしています。

6年生にとっては、小学校生活最後のクラブとなりました。楽しい時間を過ごせたかな? 4,5年生は、また来年度ありますね。今度はどんなクラブに入るかな?

6年生を送る会がありました(2月21日)

2025/02/22

今までお世話になった6年生に向けて、1年生から5年生が感謝とお祝いの気持ちを込めて順番に発表しました。歌や劇、楽器演奏、ダンス、クイズなど趣向をこらしたものでした。在校生からの思いやメッセージを6年生に届けました。

1年生からのプレゼント渡しや先生たちの歌の発表もありました。そして最後に6年生が歌を歌ってくれました。とても心温まる素敵な送る会になったと思います。

今年度最後の集団下校(2月19日)

2025/02/19

今年度最後になる集団下校が行われました。出発して、少しして雪がちらつく寒い日になりました。

集団下校は各学期に一度ずつ、合計3回実施しています。いざという時に、素早く短時間で集合して下校ができるように、今後も定期的に計画していきたいと考えています。ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

5年生 玉城わかばのお友だちと交流(2月13日)

2025/02/13

以前から交流のある玉城わかば学園のお友だちが来てくれて、5年生と楽しい時間を過ごしました。

クイズをしたり、一緒に歌を歌ったり、おにごっこやだるまさんがころんだをして遊びました。交流は4限目でその後、一緒に給食を食べました。また来年度も交流会をしたいですね。

TOPページ前ページ次ページ

-Topics Board-Skin by Web Studio Ciel- Admin

× 閉じる