2024/07/05 学校水泳が終了しました 6月4日から始まった学校水泳が今日で終了しました。最終日は5・6年生と同様に1〜4年生も着衣泳を行いました。子どもたちは、水着の上に体操服を着て、プールに入りました。その後、ライフジャケットを装着し、浮いたり、泳いだりしました。子どもたちは、いろいろな泳ぎ方を体験し、生き生きと泳いでいました。 |
2024/07/03 皇學館大学教育学部学生による出前講座を行いました 7月3日の3・4限目に皇學館大学教育学部生物学研究室・理科教育学研究室の学生にお越しいただき、2年生の生活科の授業を行いました。授業では、「昆虫と自然かんさつ」について学習しました。3つのグループをつくり、先生役の学生の発問に、各グループで考えました。各グループには、授業を補助する学生がおり、子どもたちの学びが深まるように工夫されていました。本物の昆虫(アワヨトウ)を観察することも出来て、子どもたちは生き生き学習していました。 |
2024/06/27 体育遊びを行いました。 体育委員会の主催で、昼休みに体育館で体育遊びを実施しました。6月20日には、3年生・4年生が爆弾ゲームを、6月27日には5年生・6年生がドッチボールを行いました。子どもたちは、楽しそうに遊んでいました。他の学年と交流した良い機会となりました。企画や準備を担当した体育委員ありがとうございました。 |
2024/06/25 子ども委員会について 昨年度、北浜まちづくり会議に「子ども委員会」が設置され、6年生が活動していました。「子ども委員会」は、まちづくりに子どもが主体的に参加しもらいたいという想いでつくられました。 今年度も「子ども委員会」の活動は続いて行われます。 6月25日(火)の6限目の総合的な学習の時間の授業に北浜まちづくり会議の方から北浜地区の農業・漁業や今後の活動などのお話を伺いました。子どもたちからは、疑問に思ったことなどを質問しました。今年度は想い町づくりグループ(テーマ:町づくり)、ふうどグループ(テーマ:食べ物)、伝統・文化グループ(テーマ:伝統・文化)、北浜陸海グループ】(テーマ:自然)の4つグループで、活動していきます。 自分たちの地域のことを知り、考える良い機会です。しっかり取り組んで欲しいと思います。 |
2024/06/18 学校水泳を行っています 今年度は、6月4日から6月18日までの5回を5・6年生が、6月21日から7月5日までの5回を1〜4年生がベスパスイミングスクールで、学校水泳を実施しています。実際の指導では、それぞれの泳力に応じた指導がされており、子どもたちも生き生きと泳いでいました。 6月18日は、5・6年生の学校水泳最終日で、着衣泳が行われました。子どもたちは、水着の上に体操服を着て、プールに入りました。まず、いつものように泳ぎ、その後、1.5〜2リットルの大きさのペットボトルやスーパーマーケットで買い物をした時に使うビニール袋を使って水に浮く練習をしました。最後に、ライフジャケットを装着し、浮いたり、泳いだりしました。 子どもたちは、いろいろな泳ぎ方を体験しました。この体験を水難事故防止に役立て欲しいと思います。 なお、1〜4年生も学校水泳の最終日(7月5日)に着衣泳を実施する予定です。 |
2024/06/13 地域での学習を行いました 6月13日の5・6限目に4年生の総合的な学習の時間に、自然環境グループと福祉グループに分かれて、お話を伺いました。自然環境グループは「村松ふるさと保全会」で、福祉グループは「おいない『かどや』」で、事前に考えた質問をしました。ご協力いただき、ありがとうございました。 今後も、学習は続きます。自分たちが住んでいる地域について知り、考えていって欲しいと思います。 |
2024/06/13 「町たんけん」に行きました 6月13日の1〜3限目に2年生が生活科の授業で、有滝町にある「伊勢湾南部地区中間育成施設」と「ニュージャパンマリン株式会社」を見学しました。それぞれの施設の方からお話を伺い、自分たちで事前に考えた質問をしました。その後、施設を見学し、iPadで写真も撮りました。 特別に見学させていただき、良い学習となりました。見学にご協力いただき、ありがとうございました。 今後も「町たんけん」の授業は続きます。地域を知る機会として、積極的に学んで欲しいと思います。 |
2024/06/04 ごみ減量出前授業を行いました 6月4日に伊勢市ごみ減量課の方に来ていただき4年生で、ごみ減量出前授業授業を行いました。 1限目は、手作りの動画などにより伊勢市のごみの現状やごみの分別方法などを学習しました。また、2限目には、ごみ収集車へのごみの積み込みや乗車体験を行いました。 ごみを減らすには、「生ごみの水切りをする」、「食品ロスをなくす」、「正しく分別する」ことを教えていただきました。今日から実践して欲しいと思います。 私も今日から実践していきます。 |
2024/06/03 交通安全教室を行いました 6月3日の5限目に1・2・3年生を対象に、6限目に 4・5・6年生を対象に交通安全教室を行いました。 伊勢警察署と伊勢市役所の方にお越しいただき、1・2・3年生は横断歩道の渡り方など、4・5・6年生は自転車の乗り方などを学習しました。 習ったことをいかして交通安全に気をつけて欲しいと思います。 |
2024/05/30 運動会を開催しました 5月25日に運動会を開催しました。1・2・3年生の「ブリンバンバンボン」と4・5・6年生の「安濃津よさこい」の踊りを見て元気をもらえました。また、子どもたちが練習をいかして競技や演技をしている姿がすばらしかったです。ご参観いただいた保護者・地域の方々には心よりお礼申し上げます。 |