持久走(4年生)
2025/01/28
4年生A組B組合同で、外体育の持久走(約500m)をしました。今回で4回目程だということで、各自これまでの自分の持ちタイムを上回れるようにと目標を持ちながら走る姿が見られました。今日は、寒いうえに強めの風も吹いていて走るにはよい条件とは言えませんでしたが、2分を切る子どもも数名いました。他の人と競うこともありますが、自分自身の記録をどれだけ伸ばせるかも大切なことだと思います。
![]() | ![]() | ![]() |
本で調べる?インターネットで調べる?
2025/01/27
本日(1/27)、伊勢市教育委員会社会教育課より、宮澤先生に来ていただき5年生を対象に「本で調べる?インターネットで調べる?」と題して、情報の入手方法について教えていただきました。宮澤先生からは、本については出版までに色々な人の目でチェックが入るが、インターネットの情報は正しいものもあれば間違った情報も混在しているという話がありました。子どもから「本のデメリットは何ですか?」と質問があり、宮澤先生からは「情報の新しさで言えば、その本が発行されてから更新されないのでその点がデメリットになる」と回答していただきました。学習では、検索エンジンを使って「城田」と検索すると、城田小学校の情報ではなく、俳優の「城田優さん」の情報ばかりが出てくる。自分が求めている情報を検索する方法は色々あるけれど、例えば「城田 -城田優」で検索すると、「城田優さん」の情報以外の「城田」に係る情報が検索結果として出てくることを確認しました。また、「ファクトチェック(その情報が本当かどうかを確かめること)」の重要性についても話していただきました。情報が溢れる中で、正しい情報を如何に得ることができるかのスキルを身に付けることが大切だと思いました。
![]() | ![]() | ![]() |
凧あげ大会
2025/01/27
1月26日(日)午前に、城田地区まちづくり協議会主催の「凧あげ大会」が宮川堤(川端側)で行われました。当日は、城田地区まちづくり協議会の皆さんが朝早くからテント設営や参加者に振る舞う温かい飲み物の準備等をしていただいていました。開始時刻の9時半時点では参加者の出足はあまりよくありませんでしたが、時間が経つにつれて親子連れの多くの参加者が会場に来ていただきました。風も適度な強さで、凧あげには良い日となりました。また、市内在住の凧作り名人の西川正之さんを迎えて、立体凧も上げてもらいました。参加した子どもたちにとっては楽しいひと時を過ごすことができたように思います。城田地区まちづくり協議会の皆様にお礼申し上げます。
![]() | ![]() | ![]() |