HOMEページ
卒業式に向けて2
今日は、管理職も練習に参加しました。1週間後に迫った卒業式。子どもたちも、より良い旅たちの日を迎えるために、真剣に取り組んでいます。
2023/03/10

卒業式に向けて
そろそろ「卒業式」の足音が聞こえてきそうな時期になり、6年生は本番に向けて練習を行っています。また、1年生〜5年生は、会場装飾作りや呼びかけの練習に取り組んでいます。
2023/03/09

校庭の河津桜
昨日、校庭の河津桜を見せていただきたいという方が学校にお見えになりました。その方は、10数年前に本校の校長をされていた方で、当時、地域の方からいただいた河津桜を校庭に植樹されたとのことでした。それから年月が経ち、現在、このように素敵な花を咲かせてくれています。そして、これからも成長し続け、毎年この時期にみんなの心を癒してくれることと思います。
2023/03/09

英語発表会(3年生)
6限目は、2年生を招待して、3年生が英語音読発表会を行いました。素晴らしい発音で、子どもたちは英語を楽しんでいるのが伝わってきました。
2023/03/02

英語発表会(4年生)
5限目に、4年生が英語の音読発表会を行いました。3年生を招待しての授業で、4年生の子どもたちはとても頑張っていました。
2023/03/02

新3学期制について
以前、伊勢市教育委員会より出された「新しい3学期制へ」という文書を学校を通じてご家庭に配付させていただきましたが、令和5年度より伊勢市立小中学校では現在の2学期制から「新3学期制」に移行します。
 令和5年度が近づいてきましたので、改めて東大淀小学校ホームページ内「学校だより」に掲載しましたので、ぜひご覧ください。
2023/03/01

レコーディング体験(6年生)
本日、6年生が本格的なレコーディングを体験しました。これは、万が一、コロナ関係で卒業式に参加できない場合の対応策として、事前に歌の録音を行いました。6年生の子どもたちは初めてのことで、最初は緊張気味でしたが、次第に慣れてきて、素敵な歌声を録音する事ができました。本当に貴重な経験をすることができました。
2023/03/01

お知らせ
東大淀小学校ホームページ内「学校だより」を更新しました。
2023/02/28

6年生を送る会
今日の午前中、「6年生を送る会」を実施しました。1〜5年生は、各学年ごとに6年生との交流を行い、これまでお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えました。また、6年生は、心強いメッセージを通して、東大淀小学校の伝統を下級生に引き継ぎました。
2023/02/28

表彰式
書写や絵画、作文や紙粘土など、コンクール等で活躍した児童に賞状を授与する表彰式を行いました。子どもたちの輝く姿をみて、とても嬉しい気持ちになりました。
2023/02/28

前ページTOPページ次ページ