HOMEページ
児童会のあいさつ運動
毎朝、児童会の子どもたちが、各クラスを回っています。「おはようございます!」と声をかけてくれ、教室にいる子どもたちも元気に「おはようございます!」と返します。朝の気持ちのいい一時です。
2025/05/19

今日の給食は
今日の給食は・・・麦ごはん、牛乳、しいらのピリ辛揚げ、添え野菜、切干大根の煮物でした。
しいらの唐揚げはパリッとして食感抜群!タレが甘辛くて、ごはんがすすみました。切干大根は、ほっこりやさしい味でした。ご馳走様でした。
2025/05/19

運動会の練習、真っ最中!
運動会の練習も本格的になってきました。
今日の4〜6年生の表現運動の練習は、運動場で実施。
少しずつ動きが揃うようになってきました。
5月31日の本番が楽しみです。
2025/05/16

今日の給食
今日の給食は・・・手作りてりやきハンバーグ ・米粉入りまるがたパン ・牛乳 ・添えキャベツ ・野菜とマカロニのソテーでした。
てりやきハンバーグのソースが甘くて、ご飯とよく合いました。野菜とマカロニのスープもさっぱりとおいしかったです。ご馳走様です。
2025/05/16

6年生の陶芸教室
野呂教材様に来ていただき、6年生の陶芸を教えていただきました。この日の課題は、お茶碗づくり。子どもたちは集中して、粘土の感触を楽しみながら、オリジナルのお茶碗を作ることができました。焼きあがってくるのが楽しみです。
2025/05/15

今日の給食
今日の給食はカレーです。大好物の子どもたちがたくさんいることでしょう。辛さも、辛すぎず、甘すぎず、ちょうどいいぐらいの辛さになっています。
2025/05/15

1年生の朝
1年生が4月に植えたアサガオの種が芽を出しました。
毎朝、アサガオにお水をあげるのが1年生。
大きく成長していくアサガオと1年生が重なって見えました。
2025/05/14

今日の給食は
今日の給食は、・麦ごはん ・牛乳 ・親子煮 ・おひたし ・手作りアセロラゼリー でした。
親子には甘目に味付けされていて、ごはんによく合いました。おひたしは、あげがアクセントになり、これもごはんにぴったり。アセロラゼリーはさわやかな味で、子どもたちが喜びそうです。ごちそうさまでした。
2025/05/14

運動会の練習スタート!
昨日から運動会の練習が始まりました。
写真は、4〜6年生の表現運動です。
熱中症に気を付けながら、頑張ります!
2025/05/13

今日の給食
本日の給食は・・・麦ごはん、牛乳、ちくわの若葉焼き、じゃがいもの煮物
ちくわの若葉焼きがご飯によく合って、おいしかったです。じゃがいもの煮物は、ほっこりやさしい味でした。
2025/05/13

前ページTOPページ次ページ