1年生 さつまいもの苗をうえました
2024/05/23
5月23日 金曜日、水土里プロジェクトさんにお世話になり、1年生がふれあい農園で、さつまいもの苗をうえました。
秋になったら、大きいさつまいもがとれるといいね。
![]() | ![]() | ![]() |
1年生との対面式をしました
2024/05/22
1年生が入学して、もうすぐ2カ月が経とうとしています。
4月当初は緊張している様子の1年生でしたが、少しずつ、学校生活にも慣れてきています。
対面式は代表委員会が「新入生を迎えて、明野小の全児童が仲良く楽しい学校生活をスタートできるように」と内容を考え、準備してくれました。
学校のルールについての劇(動画)や学校に関するクイズをしました。クイズで正解すると低学年の子たちはガッツポーズをしたり、手をたたいて大喜びしたりする姿がありました。
各学年からは歓迎の言葉が、6年生からは手づくりのメダルがプレゼントされました。
![]() | ![]() | ![]() |
交通安全教室
2024/05/21
伊勢警察署交通安全指導員の方、警察官の方にお越しいただき、交通安全教室を実施しました。低・中・高の3部に分かれ、交通ルール(自転車安全利用5則)や自転車の乗り方について、お話を聞いたりDVDを観たりして学習しました。
明野は交通量の多い地域です。交通ルールを守るとともに、自分の目と心で安全確認する習慣を身につけて大事な命を守ってください。
また、自転車に乗るときはヘルメットをかぶってください。
![]() | ![]() | ![]() |
4年生 遠足に行ってきました
2024/05/17
4年生が大仏山に遠足に行ってきました。
(児童の作文より)
◆雲一つない青空できれいでした。最初に田んぼドッジボールをしました。大仏山公園で自由に遊べる時間が始まり、鬼ごっこで遊んだり、シーソーをしたり、いろいろ楽しかったです。
◆大仏山に着いたら、田んぼドッジをして、すごく楽しかったです。なぜ楽しかったかと言うと、いっぱいキャッチできたからです。
![]() | ![]() | ![]() |
わかる授業、楽しい授業を目指して
2024/05/17
本校では、「わかる授業、楽しい授業」を目指して、教員が授業研究に取り組んでいます。
今日は、市教委の指導主事の先生、学力向上アドバイザーの先生に授業を観にきていただきました。
子どもたちは、落ち着いて真剣に授業に取り組んでいます。
![]() |
地域の方と田んぼアート体験(5年生)
2024/05/16
今年度も水土里(みどり)プロジェクトさんにお声掛けいただき、5年生児童が「田んぼアート」に参加させていただいています。「田んぼアート」は、田んぼをキャンパスに見立て、色の異なる稲を植えることで作る巨大アート作品です。今年度のデザインは5年生が昨年度デザインした「元気ねこ」です。デザインした児童に話を聞くと、「みんなが元気に過ごせたらいいな。」という思いで描いたそうです。
5月16日(木)、5年生は地域の方、明野高校の生徒さんと一緒に、泥んこになって田植えをしました。
これから苗が育ってアート作品が仕上がっていくのが楽しみです。
![]() | ![]() | ![]() |
2年生 遠足に行ってきました!
2024/05/15
2年生は、最初遠足を予定していた日も、予備日も雨になってしまい、遠足が延期になっていましたが、5月15日(水)はさわやかな五月晴れになり、大仏山に遠足に行くことができました!2年生の子たち、お待たせしました!
子どもたちは広い芝生の広場で「だるまさんが転んだ」やボール投げをしたり、遊具で遊んだりして元気いっぱいに楽しんできました。
![]() | ![]() | ![]() |
6年生 調理実習
2024/05/14
今、6年生は家庭科で調理実習をしています。
作るのは野菜炒めです。材料は、ハム、ピーマン、ニンジン、玉ねぎです。
子どもたちは、丁寧に野菜を切って、学習したとおりに基本にそって調理を進めていました。見た目鮮やかで、おいしい野菜炒めができあがりました。
![]() | ![]() | ![]() |
4年生田植え体験
2024/05/10
4年生が明野高校で田植え体験をさせていただきました。
明野高校の先生方と生徒さんが、とてもやさしく丁寧に指導してくださいました。
子どもたちは、田んぼに入ると「つめたーい。」「うわあ、どろどろ!」など口々に言いながら、土や水の感触を楽しんでいました。
田植え体験を通して、米作りの大切さやたいへんさ、生産者へのありがたさなど、それぞれの子どもたちに感じ取ってほしいと願っています。
![]() | ![]() | ![]() |
野菜名人になろう!
2024/05/8
2年生では生活科の学習で、ナス、ピーマン、シシトウ、ミニトマト、オクラを育てていくことになりました。
5月8日(水)、昨年度からお世話になっている「野菜名人」の大西さんに教えていただきながら、苗植えをしました。
大西さんは、「おいしい野菜をつくって子どもたちに野菜のおいしさを知ってほしい」と言ってくださっています。
これから大西さんに教えていただきながら、野菜名人を目指して野菜を育てていきます。夏においしい野菜がとれるのが楽しみですね。
![]() | ![]() | ![]() |