トピックス
今日のひとコマ
2025/10/02
5年生は家庭科でミシンを使ってエプロンづくりをしています。今日は縫いあがってきた子どもたちもいました。
すてきなエプロンで調理実習やおうちでの調理などたのしみですね。
今日のひとコマ
2025/10/02
3年生が社会科の学習として、学校近くのコンビニエンスストアへ見学に行きました。
お店の工夫や、働いている方の考えていることなどを説明していただき、質問にも答えていただきました。これからの学習に役立てていきましょう。
今日のひとコマ
2025/10/01
スポーツの秋
芸術の秋
運動会の練習と、進修ミュージアムへ向けての作品作りが進んでいます。
今日のひとコマ
2025/09/30
6年生は学校で授業でした。6年生だけの学校で、学級で考えたレクリエーションを愉しむ時間もありました。
ルールーなどを自分たちで相談して1時間たのしむことができました。
今日のひとコマ
2025/09/30
今日は1年生から5年生までは社会見学でした。
1,2年生は鳥羽水族館。3年生はかんパンかんとこどもの城。4年生は県庁とMieMu5年生は鈴鹿サーキットへ出かけました。それぞれの場所でしっかりと学習してきました。
今日のひとコマ
2025/09/29
今日は後期第1回目の委員会が行われました。委員長や副委員長を決めた後は、当番活動の日を決めたり、どんな仕事をするのか話を聞いたりしていました。これから学校のみんなのためにしっかり仕事をしてほしいですね。
今日のひとコマ
2025/09/29
低学年も表現運動の練習を始めました。3学年集まって、動きを確認しながら練習していました。少し難しいステップもあるようです。
今日のひとコマ
2025/09/29
今週から運動会の練習時間割が始まりました。
4,5,6年生は表現種目として今年もフラッグを使います。今日は初めて3学年が集まり練習していました。フラッグを使ってステキな表現運動になりそうです。
今日のひとコマ
2025/09/26
今日は金曜日。今週最後の掃除の時間でした。
校内のいろいろな場所をしっかりと掃除していました。
今日のひとコマ
2025/09/26
栄養教委湯の山上先生にきていただき、4年生が食教育の授業をしていただきました。
今回は「防災食と非常食」というテーマでの授業でした。
災害が起きたと気に食べるために、家庭で備えておいてほしい食べ物やその時に気を付けることなどを学びました。
防災食も栄養のバランスを考えて備えたほうがいいことや、ローリングストックをするほうがいいこと学びました。
New
Edit
-
Topics Board
-