Web『欅』
2025/11/07
お花クイズ
昼休み、園芸委員会主催の「お花クイズ」がランチルームで行われました。昨日は1年生から3年生、今日は4年生から6年生の部門で、画面に映し出された花の写真を見て、みんなで名前を答えていきました。問題はかなり難しものもあり、大人でも答えられないものがありました。集まった子どもたちはとても元気よく、みんなで楽しむ姿がとても微笑ましかったです。子どもたちには参加賞として「花の種」がプレゼントされました。
2025/11/06
歯科指導(2年生)
6月の1年生に続き、2年生が本校学校医(歯科)の山口先生に「歯科指導」を行っていただきました。初めに、口の役割やむし歯になる原因(歯質・細菌・糖分・歯みがきまでの時間が関係)と、「みんなになってほしくないもの(むし歯・歯肉炎・悪い歯並び)」についてのお話をしていただきました。また、特に大切なこととして、何かを食べたり飲んだりしたら「なるべく早く歯をみがくことが大切である」ということをおさえていただきました。その後、個別に歯垢染色液をつけていただき、歯の汚れを確認した後にブラッシング指導をしていただきました。授業のまとめとして「卒業まで食べたらみがく」「新しいむし歯ゼロ」というメッセージをいただきました。「めんどくさい」「時間がない」ではなく、お家でも、学校でも食後の歯みがき習慣をしっかり身につけましょう。
2025/11/05
11月の学校集会
1限目、11月の学校集会を行いました。初めに私から、6年生が行った「修学旅行」についての話をしました。内容は、みんなが楽しく、思い出に残る旅行にするには、特に、1〜5年生の間に「丈夫な体をつくる」「友だちを大切にする」「人に迷惑をかけない」「あいさつ・勉強をしっかりする」「時間を守る」「集団行動を身につける」などを頑張ることが大切であることと、6年生の52人は、それができるようになったから「最高の修学旅行にすることができた」と話しました。その後は、後期児童会役員の認証、応募作品の表彰、新児童会本部役員さんの挨拶が続きました。児童会からは、11月の生活目標「楽しい、居心地のよい学校づくりを進めよう」を達成するための話、園芸委員会からはお楽しみ行事の連絡がありました。最後に生徒指導担当の神津先生から、11月はいじめ防止強化月間ということで「みんなの力でいじめをなくしていこう」という話がありました。
2025/11/04
昼休みの一コマ
今朝の冷え込みとは打って変わって、日中は穏やかで過ごしやすい日となりました。昼休みになると、運動場には多くの子どもたちが集まりました。1年生が「だるまさんがころんだ」で盛り上がる姿は、とても微笑ましいものでした。2年生男子は最近、ドッジボールに夢中な子が増えたようです。一方、3・4年生は「ケイドロ」、5・6年生は変わらず「ドッジボール」を楽しむ子が目立ちました。今日は外で活発に体を動かす子が多かったため、図書室は静かでしたが、図書委員会のメンバーは、いつものように真面目に仕事を進めていました。
2025/10/31
修学旅行2日目F
最終目的地、太秦映画村での楽しいひと時が終わりました。昼食のカレーを食べた後は、村内のイベント会場に行ったり、お土産を買ったりしました。充実した時間となったので、あっという間に2時間半が終わりました。みんな元気で、最高の思い出がたくさんできた素敵な修学旅行となりました。今から伊勢に戻ります。保護者の皆様、お土産話をしっかりと聞いてあげてくださいね。二日間どうもありがとうございました!松阪に入りましたら、メールを配信させていただきます。
2025/10/31
修学旅行2日目E
最後の目的地太秦映画村に着きました。子どもたちが楽しみにしてた昼食タイムです。メニューは、みんなの大好きなカレーライスです。「いただきます」が終わると飲み込むように食べていて、あっという間に食べ終りました。この後は自由行動で、お買い物をしたり、自分たちの好きな場所へグループで回ります。全員元気で、最後の目的地を楽しんでいます。
2025/10/31
修学旅行2日目D
国際平和ミュージアムの見学を終えました。子どもたちは人権平和について、見て、感じて、考えて、平和についての一歩を踏み出そうと一生懸命見学していました。語り部の皆さんから話をしっかり聞いている姿がとても立派で、感心しました。難しい掲示物もあったと思いますが、真剣に見つめている子どもたちの眼差しが輝いていました。さあ、目的地も最後となります。今から太秦映画村に向かいます。
2025/10/31
修学旅行2日目C
金閣寺の見学を終えました。金箔の輝きに子どもたちは見とれていました。早い時刻の見学でしたが、人混みがすごくて子どもたちが迷子にならないか心配でした。傘をさしながらでもグループ写真は撮れました。駐車場に戻ったときには雨もやみ、次の見学地「国際平和ミュージアム」に向かいます。
2025/10/31
修学旅行2日目B
魚岩旅館を出て、2日目最初の見学地、龍安寺石庭を見学しました。子どもたちは、縁側に座り、石庭の石の数を一生懸命数えていました。とても静かで特別な雰囲気のあるお寺です。雨が降ってきたので、傘をさしての移動となっています。みんな元気です。2025/10/31
修学旅行2日目A
朝食を終えました。夕食もしっかり食べたのに朝からおかわりをする子もいました。52人の子どもたちはしっかり食べるので、完食する子が多かったです。これから支度を整え、8時ごろに旅館を出発します。二日目最初の目的地は龍安寺です。今日もみんなで修学旅行を楽しみましょう!





























