トピックス

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ
みんなの作品展 5年
2024/11/29

図画:豊浜の船
立体:My伝言板
書写:毛筆 「私の一字」
     ※右側が5年生の作品です
 

みんなの作品展 4年
2024/11/29

図画:りゅうの目のなみだ
立体:コリントゲーム
書写:毛筆 「私の一字」
※左側が4年生の作品です。

みんなの作品展 3年
2024/11/29

図画:しましま島へようこそ!
立体:I Like パフェ!
書写:毛筆 「私の一字」

みんなの作品展 2年
2024/11/29

図画:しましま島へようこそ!
立体:I Like パフェ!
書写:硬筆 ツバメがすを作りました。

みんなの作品展 1年
2024/11/29

図画:おしゃれなさかな
立体:おべんとう
書写:硬筆 すきなこと、なあに

みんなの作品展 
2024/11/29

29日(金)・30日(土)にみんなの作品展を行いました。
29日には、子どもたちが鑑賞会を行いました。自分たちのクラスの作品はもちろん、他のクラスの作品をしっかり鑑賞し、すばらしいところをいくつも発見していました。
29日放課後と30日午前中には、保護者の方や地域の方に見ていただけるようにしたところ、100人を超える方に来場していただきました。
子どもたちの頑張りを見ていただき、ありがとうございました。
※写真は、夏休みの作品展のものです。

伊勢市子ども人権フォーラム21に参加しました
2024/11/27

6年生代表児童4名が、伊勢市子ども人権フォーラム21に参加しました。
市内各小学校から代表が集まって、人権について考え、思いを伝えあいます。
代表の4人の子どもたちは、人権に関する作文を発表してくれた2人への思いや日頃人権について考えていることをしっかり発表してくれました。
今後、6年生全体でも人権について考える時間を取る予定です。

3年 マリーゴールドを使って
2024/11/27

理科の学習で育てていたマリーゴールドが、まだまだ花を咲かせています。
そこで、その花を煮出して染物体験をしました。
なかなかのにおいでしたが、乾かしてみると可憐なマリーゴールドの色合いをしたハンカチができました。

5年 調理実習
2024/11/26

5年生が田植え・稲刈りをしてきたお米を使って、ご飯をお鍋で炊き、煮干しで出汁を取ったみそ汁の調理実習をしました。
スイッチポンの時代ですから、ご飯を炊く火加減が難しかった班もあり、ちょっと焦げたにおいもしました。
しかし、そこはさすが5年生!「焼きおにぎりを作るつもりだったんです!」と言っていた子がいました。
自分たちが関わったお米ですから、それは大切に食べていました。

4・5年 折り紙に挑戦!
2024/11/22

文化体験講座の一環で、折り紙同好会の方から、折り紙を教えていただきました。
みんな集中して、作品を折り上げていました。

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

- Topics Board -