トピックス
引き渡し訓練
2025/09/02
子どもたちが学校にいる間に災害が起こった場合を想定して、今年度の引き渡し訓練を行いました。
暑い中でしたが、お家の方々にはご協力いただき、ありがとうございました。
これから、暴風等でお迎えをお願いすることが出てくるかもしれません、よろしくお願いいたします。
2学期 スタート!
2025/09/01
2学期の始業式を行い、2学期がスタートしました。
終業式で約束した通り、夏休み中に大きなけがや病気もなく、46人全員で、始業式を迎えることができました。
子どもたちは、充実した夏休みを過ごしたようで、成長を感じることができました。
始業式では、夏休み中の津波警報が出たことも踏まえ、防災の日であることから日頃から防災について話をしておくことの大切さと、戦後80年でもあるため、平和について考えてみようと話しました。
夏休み中に
2025/08/29
2学期開始まで、あともう少し。
学校では、夏休み中にも、動いています。
教員も、研修会に多く参加し、2学期からの授業準備をしっかり行いました。
また、業務員さんがPタイルの欠けていたところを直してくれ、廊下がとてもきれいになりました。
調理員さんも、調理室の大掃除や研修を行い、安全な給食調理について確認しています。
さらに、サッカーゴールネットを新調してもらえたので、遊びに来ていた子どもたちがさっそく使いました。
9月1日の始業式で、待っています!
子どもチャレンジ教室
2025/08/20
お盆が過ぎ、夏休みもあと少しとなってきました。
学校も、子どもたちを迎える準備が着々と進んでいます。
今日は伊勢文化サークルの方にお越しいただき、「子どもチャレンジ教室」を開催していただきました。
今年は、「デコパージュ」に挑戦です。
十数人の子どもが参加し、和気あいあいと作品づくりを行いました。
石鹸にきれいな柄の紙を専用の液で貼り付け、ラメを付けてニスを塗って完成です。
いくつもの工程がありましたが、丁寧に教えていただけたので、素敵な作品になりました。
マグネットにも挑戦でき、自分だけのマグネットになりました。
最後には修了証もいただき、また一つ夏休みの楽しい思い出が増えた子どもたちでした。
1学期 終業式
2025/07/18
令和7年度の1学期も、今日で終わります。
終業式の前には、よい歯のコンクールで優秀を取った児童の表彰を行いました。
終業式ではまず校歌を歌い、元気な声が響きました。
校長からは、夏休みは「自分をアップデートする」チャンスと伝えました。
生徒指導担当からは、夏休み中の生活について、「日月火水木金土」になぞらえて話をしました。
最後には、46人全員で9月1日に会えることを約束し、終業式を終えました。
夏休みを満喫し、元気に学校に来ることを願います。
1学期 給食最終
2025/07/17
1学期終業式を明日に控え、1学期の給食が今日で最終となりました。
毎日の片づけの時にも、給食調理員に「給食、おいしかったです。」とよく言っているのですが、
今日は口々に「1学期ありがとうございました!」という声が響きました。
明日の終業式後から、昼食もお家の方々にとなりますが、よろしくお願いします。
1学期大掃除 高学年編
2025/07/17
高学年の子どもたちも、丁寧に掃除をしていました。
隅々まできれいにしていた子どもたち、すがすがしい気持ちで明日を迎えることができそうです。
1学期大掃除 低学年編
2025/07/17
明日の終業式の前に、大掃除を行いました。
いつもはたてわり班で掃除を行っているのですが、大掃除はクラスごとに行いました。
いつも使ってる教室はもちろん、靴箱やロッカー、流しまできれいにしていました。
1・2年 夏野菜で!
2025/07/15
1・2年生は、校庭で夏野菜を育てています。その中で、今回は育てたピーマンとトマトを使って、ギョウザの皮でピザづくりを挑戦しました。
初めての調理でしたが、みんな意欲満々でした。
ホットプレートにギョウザの皮を並べ、ピザソース→野菜・ハム→チーズと乗せ、焼いていきました。
苦手な野菜が入っている子もいましたが、自分たちで育てた野菜を自分たちで調理したのですから、おいしい!おいしい!と完食していました。
4年 ハマボウ観察会
2025/07/10
豊浜東地区には、県の絶滅危惧種に指定されているハマボウの群生地があります。
地域の方々が大切に守っていらっしゃるその群生地を、今年も観察に行きました。
熱中症が心配されるとっても暑い日だったので、ジャンボタクシーで向かいました。
豊浜東まちづくり協議会の方々も来てくださり、ハマボウのことやどのように整備したのかなどを教えていただきました。
学校に帰ってきてからも、花のつくりをじっくり観察し、ハマボウのことを詳しく知ることができました。
New
Edit
-
Topics Board
-