トピックス
今日のひとコマ
2025/01/23
5年生は理科で「もののとけ方」の学習を進めています。今日は食塩が水に溶けるとき、水の量で溶ける量は変わるのか実験していました。
メスシリンダーで水の量を測ったり、塩の重さを測ったりしていました。
どんな結果が出たのでしょう。
今日のひとコマ
2025/01/22
4年生が理科の授業で「物の温まり方」の学習をしています。今日は理科室で「金属板の温まり方」を実験していました。班で協力しながら実験していました。
今日のひとコマ
2025/01/22
3年生が「新聞学習」の一環として中日新聞伊勢支局の記者さんに来ていただいて授業そしていただきました。内容は「新聞記事の作り方」でした。取材の方法や、使う道具などを見せていただきました。一人一部ずつ今日の新聞もいただきました。
明日の朝刊に記事が載る予定です。
今日のひとコマ
2025/01/22
今日はカレーライスの日でした。
給食のメニューもチキンカレーでした。
朝早くから給食室から香ばしい香りが漂っていました。
どの教室の食缶もほぼ空っぽになるくらいの人気でした。
今日のひとコマ
2025/01/21
3学期に入って、図工の作品として版画の授業が行われています。それぞれの学年に応じた作品作りをしています。
3年生はスチレン版画。スチレンの板に線を彫り込んでいきます。5年生は彫り進み版画。同じ板で色をつけるたびに少しずつ新しい場所を掘っていきます。
6年生は卒業制作としてオルゴールボックスを彫っています。
今日のひとコマ
2025/01/21
4年生が音楽に学習として箏の演奏体験をしました。
伊勢市社会教育課の協力で二人に一面ずつことを用意していただきました。一人ずつ爪をつけて、お二人の先生に音のだし方、曲の演奏の仕方を教えていただきました。
「さくらさくら」や「カエルの歌」を演奏することができました。
今日のひとコマ
2025/01/21
保健体育委員会の児童が、昼休みに卒業式に向けて花壇にパンジーの苗を植えました。
50本余りの苗を手分けして、キレイに植えることができました。しっかりと花を咲かせるまで、手入れをしていってくれます。
今日のひとコマ
2025/01/21
1年生
が生活科で外国語の活動を行いました。
ALTのシーナ先生と一緒に数を数えたり、数を使ったゲームをしたりしました。
たのしそうに英語に親しんでいました。
今日のひとコマ
2025/01/20
1月の委員会活動がありました。
保健体育委員会は、集会に向けての準備です。
広報委員会は掲示物の張替え作業でした。
図書委員会はイベントの相談をしました。
児童会本部は生活目標を決めていました。
今日のひとコマ
2025/01/17
卒業が近づいてきています。5年生は「6年生を送る会」の準備に取り掛かっています。今日は各学年と6年生が楽しむゲームを相談していました。
当日までしっかり準備を進めていきましょう。
New
Edit
-
Topics Board
-