トピックス
今日のひとコマ
2025/03/06
6年生が最後の調理実習で白玉団子を作りました。
白玉粉をしっかりとこねて、ゆでて、冷やしてグループ別にいろいろな味付けで楽しみました。
しょうゆ、きな粉、蜜、あんことそれぞれの味で楽しむことができました。
今日のひとコマ
2025/03/06
2限目に「通学団会議」が行われました。それぞれの通学団に分かれて、新しい団長や副団長を決めたり、通学路で危険なところがないか話し合いました。
明日からも気を付けて通学してほしいですね。
今日のひとコマ
2025/03/05
今日も卒業式の練習が行われました。今日は卒業生の入場と退場の練習を中心にすすめました。
今日も、すてきな歌声が体育館にひびいていました。
今日のひとコマ
2025/03/05
1年生が図工の授業で取り組んでいた版画が完成しました。
一人ひとり個性的な表情ですね。
今日のひとコマ
2025/03/04
5限目に来年度前期の児童会役員選挙・立会演説会が行われました。
会長、副会長、書記に立候補した子、推薦責任者になった子たちが、それぞれ演説を行いました。
3,4,5年生が演説を聞いて、投票していました。
選ばれた子どもたちに、4月からの進修小学校の代表として頑張ってほしいと思います。
今日のひとコマ
2025/03/04
今日は卒業式の練習が行われました。式に出席する4,5,6年生が初めて一緒に練習しました。
別れの言葉や、歌の練習をしました。すてきな歌声が体育館にひびいていました。
今日のひとコマ
2025/03/03
今年度最後の委員会活動が行われました。
それぞれの委員会で、今年度の活動を振り返り、来年度の委員会で続けていってほしいことなどを話し合いました。
毎日の活動は3月中は続きますが、一区切りですね。
今日のひとコマ
2025/03/03
3月になりました。卒業式まで登校する日はあと12日です。今日は5年生が体育館で式場の準備を行いました。
シートを広げて、いすや机を並べました。
6年生も、練習の時気持ちが入りますね。
今日のひとコマ
2025/02/28
1年生はじゃんけん列車で6年生と楽しみました。
じゃんけんを繰り返すたびに、列は長くなっていきます。
最後まで勝ち残ったのは1年生でした。
今日のひとコマ
2025/02/28
2年生はフラフープリレーで6年生と楽しみました。
3チームに分かれた6年生と2年生が、一列に手をつなぎ先頭の人からフラフープを列の最後まで送っていきます。
手をつないでいるので、うまくフラフープを送ることがなかなか難しそうでした。
New
Edit
-
Topics Board
-