トピックスのページ

新型コロナウイルスに負けるな!

2020/06/17

1年〜3年までの全学年、「新型コロナウイルスに負けるな」というテーマで道徳の授業を先週、先々週に行いました(アップが遅れて申し訳ありません)。
ウイルスについての正しい知識・情報の獲得するとともに、不確かな知識・情報から生まれる不安、そこから生じる偏見や差別的な言動の連鎖を断ち切る、乗り越えるためにどうしていけばいいのかを学習しました。
資料は、「新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう!〜負のスパイラルを断ち切るために〜」(日本赤十字社新型コロナウィルス感染症対策本部よりの資料)です。

写真は、2年3組と1組の学習のようす です。

年間行事予定を更新しました!

2020/06/09

現段階での、6月以降の各月の行事予定を更新しました。主な行事等は今の状況での決定として入れてあります。ぜひ、今後のご家庭の参考になさってください。

花をいただきました・・・

2020/06/09

市教委より花をいただきました。
新型コロナウィルスにより販売がきびしくなった市内の花業者より伊勢市が買い取り、それを各小中学校に配っていただきました。
職員玄関と8組、各フロアに飾り、華やかさ、季節らしさを届けています。

写真は、玄関のようす です。

生徒会、あいさつ運動、再開!

2020/06/09

臨時休校期間等で途絶えていた生徒会活動も再開しました。昨日は第1回の専門委員会が開かれました。
今朝は、生徒会本部による月1回のあいさつ運動ー登校してくる全生徒に「おはようございます」と声かけをするーが再開しました。
小俣中の伝統の一つ、あいさつの声が元気、お客さんや先生、生徒同士、いつもあいさつが交わされる学校です。学校のリズムが戻りつつありますね。

写真は、新館1年生にあいさつ運動する生徒会本部、と登校する1年生のようす です。

校門前の花壇、夏仕様に模様替え!

2020/05/27

小俣中学校の正門(本館と新館の間、駐車場前)の花壇の模様替えを昨日生徒会本部が行ってくれました。
臨時休校期間中、生徒の登校をさびしく待っていたチューリップの花びらが落ち、球根を残し来年に備えます。代わりに、夏の花「ガザニア」を教頭先生が購入していただき、赤やオレンジの華やかな『夏仕様』に生まれ変わりました。
下校を遅らせて、作業をしてくれた生徒会本部役員のみんな、ありがとう。最後はイイ笑顔で終わってくれましたね!

写真は、花壇へ植える作業のようす、プランターへ植える作業のようす、そして作業が終わりお披露目 です。

TOPページ前ページ次ページ

-Topics Board-Skin by Web Studio Ciel- Admin

× 閉じる