トピックスのページ

1年職業しらべ発表会実施!

2021/03/26

1年生は総合的な学習の時間を使って、自分の興味・関心のある職業や就きたい職業を調べました。その調べた職業を各クラスでプレゼンテーションしました。
220名が調べる職業は種々様々で、教員や公務員、医療や介護福祉関係、放送・マスコミ、科学者や研究者、さらにいろいろなプランナーやIT関係、プログラミングやゲーム開発など広範囲に及びました。
見聞きしているクラスの仲間もいい刺激を得たことでしょう。それぞれの夢を大切にしてほしいですね。

写真は、1・2・3組のプレゼンテーション風景 です。

来年度前期生徒会本部役員候補立会演説会!

2021/03/16

3/12(金)6限目、来年度前期の生徒会本部役員立候補者の立会演説会や決意表明会が行われました。
1・2年生での集会で、約400名強の人数ということで、体育館での実施となりました。今年度初めての体育館での全校集会です!
来年度前期の本部役員候補なので、新3年生のメンバーの立候補でした。どの候補も堂々と、かつさわやかに、自分の思いやしていきたいことを述べました。すばらしいですね。それを聴く1・2年生も集中していました!
新型コロナウイルスの感染がまだまだ心配されるなか、来年度もすばらしい小俣中になるな、と確信する演説会・集会でした。

写真は、1・2年生を前に会の初めにあいさつされる校長先生、ステージ上の候補のみなさん、そして、会計候補の決意表明 です。

1年生、職業しらべ中!

2021/03/11

1年生は、キャリア教育・進路学習の一環で、自分の興味・関心ある職業や将来就きたい職業の内容やその職業に就く進路などを「調べ学習」を行っています。
調べるツールやインターネットでの検索、図書館にある書籍で調べる、あるいは身近な大人の人にたずねてみる、などです。

それを、生徒一人ひとりがパワーポイントというソフト
にまとめ、各学級で発表会を開く予定です。
パソコン室で自分の発表を作成する姿は、真剣そのものでした…来週は発表です。

写真は、2組・4組のパソコン室にて、1組の図書館にて です。

卒業証書授与式 続き

2021/03/09

昨年度と同様、一人一人に証書が授与され、今年度は2年生代表が卒業生に直接送辞を述べました(昨年度は、放送による送辞)。そして、卒業生よりの答辞。

さわやかな顔で式場をあとにする3年生の姿が印象的でした。

写真は、送辞、答辞のようすと退場する卒業生 です。

卒業生、巣立つ!

2021/03/09

3/5(金)、第74回卒業証書授与式が行われ、保護者と職員が祝福する中、198名の卒業生が小俣中を巣立っていきました。
この1年、新型コロナウイルス感染拡大でさまざまな制限がある中、小俣中学校の「顔」として、最上級生の3年生は学校生活や体育祭・文化祭の行事、生徒会活動などで、在校生の模範となる言動、活躍を示してきました。今までの3年生に勝るともおとらない活動であったと思います。
校長先生は、卒業生に「人間万事塞翁が馬、ポジティブに物事をとらえ、前向きにこれからの人生を生きていってほしい、より感性や確かな知性を磨いていってほしい」とエールを贈られていました。
3年生の保護者のみなさま、おめでとうございます。
これからの3年生に幸あれ、と職員一同、願っています。

写真は、卒業式場(開場前)と在校生からのおめでとうメッセージ です。

TOPページ前ページ次ページ

-Topics Board-Skin by Web Studio Ciel- Admin

× 閉じる