2019/07/26
最後に、この集会より少し前に行われていた図書委員会主催「図書館祭り」に参加した生徒でイベント優秀な成績を収めた生徒たちに3年生図書委員長から表彰をしてもらいました。
校長先生からは、生徒全員に「自分の命は自分で守ろう」という励ましと助言をいただきました。3年生には「部活動もほぼ終わり、自分の進路を決めるための学習を」と、1・2年生には「この夏に自分たちのチーム作りを」との言葉かけをしていただきました。
さらに、8/6広島平和記念式典に参加する生徒会代表2名より、全員が折った千羽鶴を示して、生徒代表として平和を祈ってきますとの決意が述べられました。3年生はちょうど英語で「佐々木禎子さん」を学習したところで、その原爆の子の像へ折り鶴をささげてくる予定です。
598名の生徒が元気に夏休み明け、8/29(木)に登校してくれることを願っています。
![]() | ![]() | ![]() |
2019/07/26
続いての表彰は、伊勢度会大会優勝の女子ソフトテニス部と男子剣道部、男子ソフトテニス部 です。
![]() | ![]() | ![]() |
2019/07/26
やっとこの2,3日、夏本番らしくなってきました。
写真の整理ができましたので、本日より夏休み前の行われた行事や活動を紹介させていただきます。
最初は、7/19(金)の行われた夏休み前集会と伝達表彰のようすです。40日間の夏休みを前に、校長先生と生徒指導担当の先生より生徒たちへ願いと指導すべきことがらが語られました。また、この2週間の土曜・日曜に行われた夏季中体連大会での優秀な成績を収めた部への表彰伝達も行われました。
今回は、熱中症対策として、大きな扇風機6〜8台も準備し、600余名が入る体育館で、2・3年生が前に、1年生が後ろに空間を作っての特別な整列での集会です。
写真は、3年生の整列と横に置かれた扇風機、校歌を歌う3年生、女子卓球部の表彰風景 です。
![]() | ![]() | ![]() |
2019/07/25
7月のアルミ缶回収を9日(火)、10日(水)で行いました。9日は、雨の中での回収でしたので持ってきてくれた生徒や保護者の方は大変だったと思います。
毎回、ご協力ありがとうございます。
今回の回収では、43,180個のアルミ缶を集めてもらいました。これまでの総数は、161,692個になっています。
このままでは、生徒会の目標を達成できない感じですので、夏休みに近所の方々にも協力をいただき、全員で1個でも多く回収できるように頑張ってもらいたいと思います。地域の一員として、チーム小俣のメンバーとしてみんなで目標達成を目指しましょう!
9月のアルミ缶回収は11日(水)、12日(木)です。
![]() | ![]() | ![]() |
2019/06/25
本日6/25(火)午後、たくさんの3年保護者の方々に来校いただき、第1回の進路説明会を開催しました。
県立高校7校(松阪商業、伊勢工業、明野、鳥羽、伊勢、宇治山田商業、宇治山田)の学校紹介や特色、求める生徒などの『熱い』説明を中心に各校の校長・教頭先生に行っていただきました。
晴れて気温が上がり、体育館内も少しむしむしとする雰囲気でしたが、3年生とその保護者の方は熱心に聴いてみえるようすでした。
多忙な中、保護者のみなさま、ありがとうございました。いよいよ、夏の高校生活入門講座・オープンスクールに始まり、3年生の進路選択が本格化し始めます。
写真は、進路説明会のようす です。
![]() | ![]() | ![]() |
-Topics Board-Skin by Web Studio Ciel- Admin