保護猫
2025/02/25
 6年生が猫を保護する活動をしている方をゲストティチャーにお呼びし、学習をしました。野良猫が殺処分されている現状や何がそうさせているのか、どうしたら状況がよくなるのかということをお聞きしました。涙ぐみながら話を聞く子、質問をする子と、みんな真剣に話を聞き、考えていました。もうすぐ卒業する6年生、社会で起こっていることに関心を持ち、問題解決に取り組める力をつけていってほしいと願っています。

延長します!
2025/02/21
 先ほどのお昼の放送で、保健委員会からの緊急告知がありました。本来なら今日が「親切貯金」の最終日なのですが、まだいっぱいにならないので、それを延長しますとのことです。聞くところによると、よいことをしても謙遜したり、恥ずかしがったりして貼らない子もいるようです。
 「トイレのスリッパをそろえました」「ゴミを拾いました」など親切の例も放送されていました。
 よい行為をしたら、謙遜せず、恥ずかしがらず貼って、ハートをいっぱいにしましょうね。

3月の献立表アップしました
2025/02/21
 左側のバナー「その他」の上から2つめ「今月の献立表」のところに3月の献立表をアップしました。今年度最後の献立表です。
 現在は、トップに2月の献立表が上がっています。3月1日からは、3月の献立表がトップに来ますが、2月中に見ていただく時には、ページ上部の「BACK 2月 NEXT」のNEXTをタップしていただくと、3月の献立表が見られます。

6年生を送る会
2025/02/20
 練習の成果を存分に発揮し、頑張っていました。6年生からのお礼の出し物もあり、よい雰囲気の中で会が進行しました。
 最上級生としての役割が5年生に託されました。その5年生は、今日まで実行委員を中心に会を成功させようと頑張っていました。頼もしくなりました。6年生から託された、小俣小最上級生の責任を誇りを胸にしっかりと果たしていきましょう。

6年生を送る会
2025/02/20
 在校生は、お世話になった6年生に楽しんでもらおうと、少しでも完成度を高めるべく今日まで取り組んできました。

6年生を送る会T
2025/02/20
 今日は、みんなが待ちに待った6年生を送る会でした。まずは、少し緊張し、少し誇らしげな顔をした6年生が入場しました。
 実行委員長からは、「最高の思い出をくれた6年生を最高で笑顔で送りましょう。」とあいさつがありました。

親切貯金 初日
2025/02/17
 初日のお昼の親切貯金の様子です。すでに65枚ほど貼られていました。午前中に本校で65個の親切があったと考えるとうれしいです。
 貼っている子どもの写真を撮ろうとすると、恥ずかしいのか逃げていきました。「人に親切にしたのですから、何も恥ずかしがることはないよ。」と言いましたが、照れているのでしょう。その気持ちを尊重し、その子どもたちが貼っている写真も撮ったのですが、今回はそれは使わず、途中経過の大きいハートの写真のみとします。(これも人の気持ちを考えたということで親切ということでしょうか!?私も1枚貼っておきましょうか!?)

助産師さんに話を聞こう
2025/02/14
 今日は、助産師さんにお越し頂き、2年生が命の学習をしました。一人一人に大切な命がありますが、その命がどのように誕生し、お母さんのおなかの中でどのように守られ、大きくなってきたのかを丁寧に説明頂きました。子どもたちは、改めて自分たち一人一人がかけがえのない大切な存在であることに気づいたと思います。よい学習をさせていただきました。

6年生が考えた給食
2025/02/14
 今日の給食には、6年生が考えたメニューが出ました。献立のポイントは、「パンとカツがありカツサンドができます。スープには野菜が入っており栄養満点です。ブドウヨーグルトは骨が強くなります。」ということです。2つの画像がありますが、1枚は本校、もう1枚は他校から頂いた今日の給食の画像です。献立のポイントを読んでいただくと、どちらが本校の給食かお分かりですね。
 子どもたちはいつも以上に盛り上がっておいしそうに食べていました。(チキンカツサンドにして食べている子もたくさんいました。とても楽しそうでした。)

親切貯金
2025/02/14
「親切貯金」これは、保健委員会が考えた取り組みです。ねらいは、みんなに思いやりの心を持ってもらおうということです。みんなが人に親切なことをしたときに、1枚色紙を画像のような大きなハートにはることができます。1日に貼れるのは1枚のみで、5日間の取り組みです。1枚1枚の色紙はとても小さいのですが、全校児童が5日間取り組むことで、この大きなハートが色とりどりの色紙で埋まるのではないかと期待しています。

前ページTOPページ次ページHOMEページ
- Topics Board - Skin by Web Studio Ciel