認証式となかよし集会をしました。

2025/04/25

 今日は、認証式となかよし集会をしました。委員会の委員長や学級委員、なかよし班長の任命をした後、なかよし班に分かれ自己紹介などをしました。1年生には班のみんなから歓迎の言葉と、6年生が作った歓迎の手紙が渡されました。異学年が交じり合いとてもすてきな集会でした。





5月行事予定について

2025/04/24

5月の行事予定を追加更新しました。





体力テスト実施中です。

2025/04/24

 全児童を対象に体力テストを実施しています。@握力 A上体起こし B長座体前屈 C反復横跳び D50m走 E立ち幅跳び Fソフトボール投げ G20mシャトルランの8つの種目に挑戦します。各学年の全国平均の目安となる記録もありますが,子どもたちは,自分自身の現在の体力を知るために挑戦します。昨日は、1年生が6年生に見守ってもらいながらシャトルランをしました。1年生にやさしく接する6年生の姿が微笑ましかったです。





校区探検に行ってきました。(3年生)

2025/04/21

 今日は、3年生が社会科学習の一環で校区探検(学校の西方面)に出かけました。子どもたちは、街並みを歩き、ゴミ集積所や消火栓、海抜表示、会社やお店などを見たり見つけたりしました。「ここに神社があるのを知らなかった。」とか「ぼくの家この近く。」などのつぶやきが聞こえてきました。このように、地域を歩き、肌で感じることを通して子どもたちの知識や視野が広がることを願っています。





全国学力・学習状況調査。

2025/04/17

 今日は、6年生を対象にした令和7年度 全国学力・学習状況調査が行われました。子どもたちは、国語・算数の問題に真剣に取り組んでいました。
 本校では、この調査の結果も活用し、授業改善や学力向上に努めて参ります。





1年生の様子(給食)、そして6年生がお手伝い。

2025/04/14

 先週から給食が始まりました。少しずつ食べる子、パクパク食べる子など様々です。初めての給食、おいしく食べることができました。
 1年生の教室に6年生が準備の手伝いに行っています。ささっと準備を済ませてしまう6年生は、1年生にとってかっこいいお兄さんお姉さんでした。1年生からかわいい声で「ありがとうございました。」と言ってもらい、6年生も嬉しそうでした。





4月5月の行事予定について

2025/04/10

4月5月の行事予定を更新しました。





入学式。

2025/04/09

今日は「令和7年度中島小学校入学式」を挙行しました。入学式では、担任が、新入生一人ひとりの名前を呼ぶと、大きな声で返事をして起立する姿が見られました。いよいよ、始まる小学校生活。希望に胸膨らませながら、すばらしいスタートを切ることができました。





令和7年度が始まりました。

2025/04/08

 気持ちも新たに新学期がスタートしました。校庭の桜は満開を迎え、校舎内では、朝から子どもたちの元気な声が響き渡っていました。
 今日は、まず着任式を行い、新しく着任した教職員が一人ずつあいさつしました。その後、始業式をし、校長から「進んであいさつすること」「学校を美しくすること、友だちを大切にすること」「なんでも一生懸命すること」と話をしました。そして前期児童会役員の任命をしました。中島小学校が今以上に素晴らしい学校になるよう、みなさんの活躍を期待しています。





金魚のせいちゃん

2025/03/31

 最後に人気者のせいちゃんのことを伝えます。あれから2年近くたち、大きくなりました。2.1gだったのに6.6gに、体長も4.5cmから8cmになりました。「金魚はどうするの?」とたくさんの人から言われました。4月からは、新5年生の子どもたちが世話をしてくれることになり、3階に引っ越しました。いつでも、見ることができます。

TOPページ前ページ次ページ

-Topics Board-Skin by Web Studio Ciel- Admin

× 閉じる