宮山小学校トピックスページ

チューリップの球根の植え付け

2024/12/19

12月19日
1年生がチューリップの球根の植え付けをしました。
一人一人、植木鉢に土を入れ、球根を2個選んで
植え付けをしました。
春に花が咲くのが楽しみ。新しい1年生が来るときに
咲いていると嬉しいなという声が聞かれました。

いちごの栽培に向けて

2024/12/17

12月17日
特別支援学級「はばたき」の学級園では、いちごの
苗を植える準備をしています。周りの草を整理し
土を耕して植え込みの準備をしています。
露地栽培とプランターで屋内栽培の両方で挑戦です。
自分の役割を理解して、一人一人がよく動いていました。

サツマイモきんとん

2024/12/12

12月12日
2年生が学級園で育てて先日収穫したサツマイモを
使って調理を行いました。蒸かしたサツマイモを
しっかりとつぶして、ラップでくるんで茶巾絞り
で形成をしました。
おいしくいただきました。

食育の学習

2024/12/12

12月12日
5年生が家庭科の時間に栄養教諭の先生に来校いただき
食育(五大栄養素)の学習を行いました。
本日の給食のメニューをもとに、材料や調味料を
栄養素ごとに分類して、それぞれの役割やバランスよく
摂取する大切さを学習しました。

厚生小6年生との外国語での交流

2024/12/10

12月10日

1年生が交流をしている時間帯に、6年生は厚生小の
6年生と外国語で交流をZOOMを活用して行いました。
自己紹介とともに、各校の行事の様子や地域の様子
教室の紹介などを英語で行いました。
子ども達はとても緊張していましたが、外国語の授業
で準備をしたことをもとに自信を持って発表ができま
した。

TOPページ前ページ次ページ

-Topics Board-Skin by Web Studio Ciel- Admin

× 閉じる