御薗小だよりをアップしました
2025/04/18
御薗小だより4月18日号を「たより」にアップしました。ご覧ください。
今年度一回目の避難訓練
2025/04/18
3限目に地震の避難訓練がありました。1年生にとっては初めての避難です。今回は昨年度より少し早く避難することができました。校長からは、訓練で真剣にやることがもしものときに落ち着いて避難できることにつながる、今後の訓練もしっかりやりましょうとお話がありました。安全担当からは、訓練だけでなく日ごろから防災意識を持ち、登下校や休みの日の避難についてお家の人と話しましょう、とお話がありました。
![]() | ![]() | ![]() |
ていねいにお掃除
2025/04/17
通常日課が開始となり、掃除も始まりました。新学年となって、新しい場所を担当し、はりきって掃除をしています。久しぶりの掃除に、やり方を確認しながらていねいに掃いたり拭いたりしていました。高学年はたくさんの場所を担当するので、一人ひとりの作業量は増えますが、てきぱきと掃除していました。
![]() | ![]() | ![]() |
春の生き物を観察しよう
2025/04/16
今日は曇りでしたが、過ごしやすい日でした。いくつかの学年が校庭に出て、春の生き物を観察していました。iPadで写真を撮ったり、探検ボードを持ってプリントに記録したり、校庭中を走り回って観察の記録を残していました、教室に戻ったら、どんな春を見つけたのか、発表し合います。
![]() | ![]() | ![]() |
笑顔で輪唱「もりのくまさん」
2025/04/15
4年生が音楽で輪唱を楽しみました。まず発声練習で声がしっかり出せる姿勢を作りました。頭のてっぺんから声が出るようなイメージで、あごを引いて高音まで発声しました。そのあとは、楽しく「もりのくまさん」をうたいました。追っかけて歌う輪唱が楽しく、歌が大好きな3年生はニコニコ笑顔で「もりのくまさん」をうたっていました。
![]() | ![]() | ![]() |