くらべて つたえよう(2年生)
2025/02/10
2年生の国語科で、「くらべて つたえよう」の学習をしています。今日(2/10)は、2つの物を比べて「同じこと」と「違うこと」を表に整理する学習をしていました。比べる物も個々の児童によって違っていて、例えば、「シャーペン」と「鉛筆」、「のこぎり」と「チェーンソー」等、何らかの共通項(同じこと)を持っている物を比較し、その違いを伝える学習へと発展していきます。物や出来事を、相手に分かりやすく伝えるにはどうすればいいか。その学習の基礎となる学習だと思います。お家でも、ある物を、その物の名称を告げずにその物が何かを伝える遊びもしてみると表現力を養うことができるかも知れません。
![]() | ![]() | ![]() |
プログラミング学習をしました(6年生)
2025/02/07
伊勢市教育研究所より市内の学校に定期的にICT支援員を派遣していただいています。本日(2/7)5限目に、6年A組でICT支援員の岡本さんにもお手伝いいただき、プログラミング学習を行いました。ベースとなるプログラミングを岡本さんに作っていただき、児童がそのプログラミングされたものに指示を入力していきました。担任から出された課題は「0〜15までの数で、2の倍数の時にその数字を、それ以外の時に自分の名前を言う」でした。各自で、指示を入力して実行させると、画面に映った人物が「2、名前、4、名前・・・」と言っていました。このような簡単なプログラミングを体験することから、興味を持ちその方面の才能を開花する児童も出てくるのではないかと思います。
![]() | ![]() | ![]() |
6年生を送る会に向けて(3年生)
2025/02/06
2月14日(金)の「6年生を送る会」に向けて、各学年とも出し物の練習に取り組んでいます。3年生は、演出にも工夫を凝らし、ランキング形式で歌を紹介しながら出し物に繋げていきます。今日(2/6)は通し練習をしており、なかなかの完成度ですが、本番(2/14)とその前日の参観日(2/13)には、更に完成度をあげたものを見ることができると思います。
![]() | ![]() | ![]() |