HOMEページ
遠足
今日は、全校で大淀海水浴場に遠足に行ってきました。行きは縦割り班で歩いて行きました。海水浴場では、縦割り班別に、造形遊びや班別に決めた遊びをして楽しみました。遊びが終わって、お弁当を食べ、最後に海岸の掃除をして帰りました。楽しい思い出がいっぱいできたと思います。
2023/04/28

校外学習(5年生)
5年生は、1限目から校外学習に出かけました。田植え体験をしました。学校から田圃まで歩いて行き、植える苗についての説明などがあった後、横一列になって田植えを始めました。一列目を植えている頃は慣れない様子でしたが、二列目三列目と、回を重ねるうちに早く植えることができるようになりました。
2023/04/27

授業参観・PTA総会・学級懇談会
今日の5限目、授業参観がありました。1年生は初めての参観。緊張気味でしたが、みんな頑張っていました。授業参観の後は、体育館でPTA総会が3年ぶりに行われ、続いて、学級懇談会が行われました。保護者の皆様、お忙しい中、多数お集まりいただき、ありがとうございました。
2023/04/22

1年生を迎える会
5限目、体育館で「1年生を迎える会」がありました。最初は、1年生が、みんなの前に出て自己紹介。続いて縦割り班で集まり、自己紹介や東大淀小にまつわるクイズをしました。プレゼント≪名札(6年生から)、アサガオのたね(2年生から)≫も手渡されました。最後に、1年生からお礼を言いました。
2023/04/19

全国学力・学習状況調査
全国学力・学習状況調査がありました。1限目は国語、2限目は算数でした。3限目は、児童質問紙の回答です。6年生の皆さんは最後まで一生懸命取り組みました。
2023/04/18

第1回委員会
今日の6限目、第1回委員会がありました。みんなで一生懸命に話し合いをして、活動計画など決めました。これから頑張って取り組んでもらいたいです。
2023/04/17

お知らせ
『東大淀小学校ホームページ内「学校たより」』を、更新しました。
2023/04/14

校外学習(5年生)
5年生は総合的な学習の時間に「米作り」に取り組みます。学習に向けて今日は2限目に、地域の方に育ててもらっている稲の苗の様子を見に行きました。ビニルハウスでの苗の様子や田植え機などの機械についても見学をさせてもらいました。これから苗植えをして育てていきます。
2023/04/13

今日のひとコマ
今日の3限目、クスノキがみまもる中、1・2年生が体育をしました。
今日から給食が始まりました。1年生は初めての給食です。6年生に協力してもらって早めに準備をして食べ、13時頃にはコース別に下校となりました。(〜14日)
2023/04/12

今日のひとこま
1年生は入学式から3日目となりました。3限目、校舎内を探検しました。3階の音楽や図書室にも行きました。早く学校生活に慣れるといいですね。
下校は、児童昇降口前に地区別に集まり、地区別で帰りました。
2023/04/11

前ページTOPページ次ページ