HOMEページ
今日のひとコマ
梅雨の晴れ間に、クスノキの見守る運動場で、5・6年生が2限目に、1・2年生が3限目に体育の学習をしました。
どちらの体育もボール投げの活動に取り組みました。
2023/06/28

今日のひとコマ
梅雨が、まだ明けず、すっきりとしない天気が続いています。学級園では、それぞれの学年で育ててきた、アサガオやミニトマトなどの野菜、ホウセンカやカボチャなどがどんどん大きく育っています。なかには実がなって収穫するのが楽しみなものもあります。これからもみんなで大切に育ててもらいたいです。
2023/06/27

今日のひとコマ
今日は、朝の学習の時間に図書委員会の読み聞かせ(4〜6年生)が行われました。また、6年生は考古学についての授業を度会町ふるさと歴史館館長の先生にしていただきました。東大淀町にまつわる遺跡の話や貴重な土器・石器を見せていただきました。そして、保健室前に「はみがきにチャレンジ」のコーナーが設けられています。何人かの子どもたちが、昼休みに取り組んでいました。
2023/06/23

今日のひとコマ
今日の5限目、5年生は歯についての保健の学習がありました。「歯肉炎について知ろう」をめあてに、ビデオ視聴し、歯型模型を使って磨き方について試したりしました。
2023/06/19

今日のひとコマ
今日の4限目、租税教室(6年生)がありました。伊勢税務署の方に講師として来ていただき、税金についての学習をしました。講師の方から資料を活用した話を聞いたり、ビデオ視聴や実際に、見本のお札(束)を持ち上げて重さを体感したりしました。最後に質問をして、疑問に思っていることを聞きました。
2023/06/14

今日のひとコマ
昼休み、5・6年生の子どもたちが、e-おいず花いっぱい運動のマリーゴールドを、花壇に植えました。まちづくり協議会の人にも手伝ってもらいながら、みんな一生懸命に植えました。この花を見て、みんなの心が和むことと思います。
2023/06/13

運動会C
1・2・3年生の表現(「大好き!東大淀ダンスホール」)と4・5・6年生の表現(「南中ソーラン」)みんな、頑張りました!!
2023/06/03

運動会B
親子で綱引き(6年児童と保護者)と玉入れ(1・2・3年生と地域の皆さん)
2023/06/03

運動会A
徒競走やリレーの競技が行われました。
1年生は小学校での初めての80m走、6年生は最後の100m走、高学年(4・5・6年生)とPTAのリレーが行われました。
2023/06/03

運動会@
運動会が行われました。
児童会役員の入場に続いて1〜6年生が入場整列の後、開会式・ラジオ体操が行われました。
2023/06/03

前ページTOPページ次ページ