HOMEページ
今日のひとコマ
東大淀まちづくり協議会の方から頂いた門松が、昨日から飾られています。また、1階廊下の英語用の掲示板もクリスマス用の掲示になっています。校内のあちこちの掲示が季節に合わせたものに変わっています。2学期終了まで1週間。しっかりと、まとめの学習をしていきましょう。
2023/12/15

今日のひとコマ
今日の5限目、いじめ防止授業(4・5・6年生)が行われました。地域におけるいじめ防止事業の一環で、いじめ相談アプリケーションが導入されたことを受け、講師の方に、いじめ防止についての授業をしていただきました。映像やグループでの話し合い等を通して、いじめについて、自分ならどうするか考えました。
2023/12/13

今日のひとコマ
昨年に引き続いて、イルミネイションが点灯しました。くすのき・プール・バックネット・掲揚塔に、今月25日(月)まで点灯しています。
2023/12/12

今日のひとコマ
今日は学校公開日でした。1・2限目は防災学習がありました。(2・3・4年生参加)消防署や消防団等の人たちに教えていただきました。また、3限目は授業参観。4限目はPTA行事の親子ドッジボールです。低学年・高学年別での活動でした。保護者の皆様、参観等ありがとうございました。
2023/12/09

今日のひとコマ
今日の5限目、6年生家庭科の出前授業がありました。地元の方を講師に迎えて、地元の食材を知ろうをめあてに、鹿尾菜(ひじき)を題材にして、授業が進められました。途中で試食して食材の比較する場面もありました。この学習を今後に生かしてもらいたいです。
2023/12/08

今日のひとコマ
今日の3限目、文化芸術体験がありました。5年生の子どもたちが琴の体験をしました。
また、午後は、避難訓練(津波・登下校)がありました。最初に伊勢市危機管理課の方の防災講話を聴いた後、訓練をしました。
2023/12/06

今日のひとコマ
今日(3・4限目)は、宮本先生と藤川先生に来ていただき「くすのき学習(4年生)」が行われました。「くすのきさんの様子を調べて、記録しよう」を、めあてに学習が進められました。3限目は、運動場に出てくすのきの幹の周りの長さを調べ、高さがどれくらいかを調べていきました。くすのきの下に落ちている枝や実などの観察をしました。4限目は教室で観察記録をもとにまとめをしていきました。
2023/12/05

今日のひとコマ
今日の2限目、5年生の公開授業がありました。教科は算数です。単元は「面積の求め方を考えよう」です。今日の授業のめあては「面積の求め方を考え、説明しよう」です。iPadを使って台形の面積の求め方を考え、発表説明、まとめ、振り返りをしました。みんな一生懸命に活動していました。
2023/11/30

今日のひとコマ
今日、伊勢市子ども人権フォーラム21に、本校を代表して6年生児童4名が参加しました。
市内小学校児童の人権作文(代表2人)の発表を聴き、参加者全員が感想や意見を述べる大切な時間でした。本校代表の4名もしっかりと意見を述べていました。
2023/11/29

令和5年度 第65回伊勢市教育美術展
伊勢市立小中学校の児童生徒の作品(図工・書写)が、展示されます。
●日 時:12月2日(土)・3日(日)10:00〜16:00
     5日(火)10:00〜12:00※4日は休館日
●場 所:いせトピア(伊勢市生涯学習センター)
2023/11/28

前ページTOPページ次ページ